ナナ日記

ミニチュアダックスのナナは16才9ヶ月で虹の橋を渡って行きました。
この頃は庭仕事と時々読書。歴史好き。

保護者会

2009年11月04日 | 子供
娘っこの2者面談にいってきました。
まだ1年だし、そんなに聞くこともないか・・と甘く考え、いかないつもりだったんだけど、文理選択で迷っているようだったので、一応行くことに・・。
文理選択は、理系向いてなさそう・・ということで文系に決まってたんだけど、例えばどの分野を志望したら、どの科目が必要かなどという入試のシステムがわからなくて、ちょっと途方に暮れました。
親も一から勉強なんですね
つか、めんどくさい・・。自分でさっさと志望分野、大学、受験科目決めてくれればいいのに。自分の入試の時(いったい何年前?)、親に相談した覚えはない!!とか言いたくなっちゃう
まあ、大学で学べる分野も恐ろしく多岐に亘っているし、私たちの頃とは違うよなあ・・。

というのは、さて置き!
文理選択の話を担任の先生にお聞きしていた時、先生が「まあ、今回かなり成績が落ちてたので、がんばってください」と一言。
えっ!?

いやそれ初耳です。そういえば、この前の試験結果見せてくれていない!
と一瞬顔色が変わった私。
先生も「あれ、お聞きになってませんか?いや、まずかったかな。内緒だったんですかね~」と焦り気味。
いや、先生、これは内緒なんてレベルじゃないですよね!!

マジ恥ずかしくて死にそうに

帰ってきた娘に問いただすと、「あ、先生しゃべっちゃったんだってね。先生から聞いたよ。私もだってちらっとしかみてないもん。あんまり悪かったから、見ないことにした」

って、あんたは、小学生ですかっ

お前、もう大学いかんでいいよ・・マジで。

『ピアノの森』16巻  一色まこと 

2009年11月04日 | イロイロ感想
カイ君の演奏シーンは毎回なんでこんなに鳥肌ものなんでしょう・・。
fffのシーン、泣きそうになりましたよ~。
「演奏」「音楽」をマンガで表現するのはすごくむずかしいだろうなと思いながら、『ピアノの森』を読んでいます。見事だなあ・・。
少年時代のカイ君のシーンを読みながら、やっぱり感動・・。

ショパンコンクール、一次突破。これからも波乱含みな感じです。


肩こり!!

2009年11月03日 | 仕事・・雑記
昨日は広島で、WEB広報のセミナー。
めちゃ寒いは、晴れてたのにいきなり雨に降られるは、購入した傘は5分もたたないうちに強風で折れちゃうは・・でえらい目に遭いました。
その上、いやセミナー自体は充実したプログラムだったんですが、なんといっても盛りだくさんすぎて、普通は3つぐらいの講演で終了ってのが多いのに、なんと5プログラム。
受けてる間、「ああ、肩がこって死にそう・・もうだめだ・・帰っていい???」と思っていたんだけど、家に帰ってからもますますひどくなり、夜も痛くて何度も目が覚める始末。
朝起きたら、もうさび付いたロボット状態。ラピュタに出てくる朽ちたロボット状態ですよ。首も回らないし、身体も回せない。車の運転ができない(頭が回せないので視認できない・・)。
ほんとに、今日が休みでよかった身動き取れなかったです。
今も痛いです。

肩こりが軽減される方法、誰か教えてほしいです!切実

追記:旦那がPCをいつも占拠してるので、たまにしかPCの前に座れません
そんなこんなで、記事をまとめてUPしています
PC画面を見続けているのも肩こりの元??



寒くなりました~

2009年11月03日 | 花・いきもの折々日記
つわぶきの黄色がすごく鮮やかです。
昨日からいきなり寒くなって、フリースを引っ張り出してきました。
荒れ放題の庭にも秋がやってきています。




まだ綺麗な色にはなっていませんが、もみじも紅葉し始めました。



さざんかもちゃんと11月に咲き始めました。私に心の余裕がなかったのか、あまり蕾の様子を見るまもなく、花が開いていました。いつもどの蕾が一番に開くか毎日見ているのが楽しみだったんですが。



祝!!銀魂 映画化!

2009年11月03日 | 銀魂
ああ、今週のジャンプを見て、ようやく心安らかに、祝!銀魂 映画化!と、口にすることができました。
なんか銀魂を信じ切れてない私。
ああ、でもうれしいな~、すごいなあ~。ってバカみたいな言葉しかでてきませんが
みたい・・・。
来年のGWかあ。それまで頑張って生きていこうって、なんか80代な感じ?「孫が嫁に行くまでは・・」って感じ?

今週は、銀さんが表紙で、カラーの特集もあって(映画化だもんね!)、表紙もカラーで、巻頭・・。もう1冊買おうかとマジ思ってます。もちろん保存用。
今週の銀魂もおもしろかったです。こんなにキャラをいっぺんにだしちゃって大丈夫なんでしょうか?
ああ、つい8月までは、週刊雑誌を買い続けるなんて想像もしてなかったというのに、もう手放せなくなってます


防府にアニメイトがやってきた

2009年11月03日 | 家族日記
10月31日に防府にアニメイトがオープンしました。
やった~山口県初出店

普段こういういかにも人の多そうなところは極力避けて生きてきたんですが、今回はNARUTOファンのYさんという強力な仲間を得たので、勇気を奮って開店日にいってみました。
アニメイトは、小倉とか広島とかはいったことあるけど、さて、山口でどのくらい集客があるのか?また山口県民が開店当日にどのくらいくるものか皆目見当がつかず・・結局9時半近くに到着しました。
なんか9時に行って高校生とかの列に並ぶのもいやだし・・とか思っていたんですが、本当にとんでもなかった!
9時半にはもう3階のアニメイトの周りにも辿り着けず、屋上に誘導され、ついた屋上駐車場は、ぐるりと回るほどの長蛇の列。係員さんに「ハイ!612番!」といわれましたよこの番号はなんの役にも立たなかったですが
もうただただひたすら並び続けること、2時間半。店内に入れたのは、12時近く。もうすごい混雑の中、色々物色して(さすがにマスク着用した・・)、さあ、レジ!・・ここからさらに2時間。
私、よくがんばったよ・・
一人だったら、またはYさんがいなくて家族と一緒とかだったら、絶対帰ってました
でも、結構イベントに参加してる感があって、久しぶりにワクワクしたのも事実。
Yさんとずっとおしゃべりしてるのがまず楽しかったし、たまたま一緒になった学生くんたちと話したり、コーヒーおごってもらったり・・と共にがんばる仲間もいたし・・
Yさんは私より年下さんですが、なんとスラップスティックのコンサートにいっていたという衝撃(笑)の事実が!この年でそういう人と出会えるとは思わなかったです
彼女は、NARUTOラーメンを買い損ねたとかで、またリベンジしたいということだったので、私もぜひ11月の新商品を目指して、また11月に行きたいと思います!・・ってもう11月だけどね。

あ、とりあえず、目新しかった銀魂グッズと、REBORNのちょっとかわいいグッズをGET!してきました。今悩み中は、銀魂の花札です・・。
スタッフの人たち、大変だったろうなあ・・。山口県の人って結構飽きっぽいので、年明けからの集客が気になります。