ナナ日記

ミニチュアダックスのナナは16才9ヶ月で虹の橋を渡って行きました。
この頃は庭仕事と時々読書。歴史好き。

さすがに、ジブリ

2013年07月22日 | 銀魂
イオンシネマ防府のランキング。
さすがに先週は、一位 風立ちぬでした。
まあ、ジブリだもんね。しょうがないよね。
でも、2位は銀魂!!まだがんばってる!!

あ、今日、銀魂の友達一人できた
全巻そろえてる男の子。「もう今日からあたしたち、友達だよね!」って言っておいた
まだ映画みてないっていうので、めちゃ勧めておきました。
彼女連れて2回は行くように!・・厳命。

周南市、大事件!

2013年07月22日 | 私事・・雑感
昨日の夜起きた火事は、どうも放火っぽいね~と思ってたら、夕方のニュースでは、大事件になっていた!
というのも、経過をまったく知らなくて、昨日仕事で取材を受けた件で放送予定を局から連絡もらえることになっていたんだけど、その時に「例の火事のニュースでニュースの編成が変わったので、いつになるかわからないんですよ~」と言われて、なんのこと??とビックリだった。全国ニュースでもやってますよと教えてもらい、初めて知りました
周南市でも、いったことのない山合いの集落で、「金峰」を「みたけ」と読むなんて、今回初めて知った
ケータイもつながらないって、現地のアナウンサーさんが言ってたけど、周南市でまだケータイのつながらないところがあるのも初めて知った!
でもお年寄りばかりが住んでいる山間部の雰囲気はすごくわかる。実家の母の住んでるところみたいな感じだと思う。
12世帯で14人が住んでいる集落で、5人が殺されるとか…、八つ墓村!?
犯人まだ捕まらず。早く捕まってほしいです。
それにしても、なぜこんなことが…。
ふつうのおじいちゃん、おばあちゃんたちなのに。
こんな事件が身近で起きるなんて信じられない思いです。


『風立ちぬ』追記

2013年07月22日 | 映画
毎日新聞の日曜くらぶに早速映画評がでてたけど、映画としての美しさは評価するけれど、子供っぽすぎるという意見でした。
たぶんそこがこの映画の評価を分けるところだろうなあ。
宮崎さんの夢そのものなんだと思います。
風景の美しさも、奈緒子の美しさも、美しい飛行機を作るというテーマも。
物語としては、甘いかもしれないけれど、夢は美しく哀しいものだから、これはそういう映画なんだと思いました。

自民の大勝のニュースを見ながら、戦争の時代にならなければいいが・・と思いました。
戦争をしない国という決意をこの党はもっていないと思うので、ほんとに怖いと思います。

銀魂 ザ・ベスト

2013年07月21日 | 銀魂
金曜日(って言って金曜日にみたためしがない…)にでたザ・ベスト3を買いに行く暇がなくて、今日も仕事でいけないから、旦那に「いつもの店で買っといてね」って頼んだら、そのあとメールがきて「3軒目でようやくゲットォ」だって。
えぇ~、そんなに苦労したんだ・・。すみません
ほかのこの手の雑誌は、何気に普通に売ってるんだなあ・・くらいにしか思ってなかったけど、いざ買うぞ!と思うと、結構ないもんなんだな…。店員さんに聞いても全然入荷を把握してないし。コンビニの仕組みがよくわからない…。
3は、マダオだし、そんなに苦労しなくても・・とか思ってた私は甘かったわけか
1巻は、ぬいぐるみと同じ発売だったので、あまり意識もせずローソンでふつうに買った。2巻は、「絶対買わねば!」と意気込んで金曜日に4軒回ってなくて、土曜日に2軒目でGET。このときに、こればセブンとファミマにはなくて、ローソンも置いてある店は少ないことを学んだので、3巻は、前回買えたお店限定で行ったのに、この仕打ち。
コンビニ置きの雑誌…あなどれない。田舎だからでしょうか??
まあ、買えたからよしとしよう。
旦那は、「もし買えなかったらどうしようと思った。防府まで行こうかと思ったよ」って言ってた。
すまね~




20日の銀魂の舞台挨拶での石田さんの名言
「桂は生まれた時から桂だったんでしょうね。「オギャーじゃない、桂だ」くらいのことを言って生まれてきたと思う。」

今週は行けなかった
来週は行こうっと。っていつまでやってるかなあ・・。どうしよう、終わっていたら


『風立ちぬ』 宮崎駿監督作品

2013年07月20日 | 映画
いろいろ書き出しを考えたけど、うまくかけないなあ・・。
一つの感想だけじゃない、いろいろな思いがあって。
もっとまとまってからじゃないと、これが自分の「風立ちぬ」の感想ですと言えない感じ。
美しく、哀しくもあり、青春だし、純粋で清廉で、いろいろ。
こんな日本人が生きていた時代が確かにあったんだなあ…。

奈緒子が山の病院から、二郎に会いにくるあたりから、もう涙涙。

旦那も同じだったようで、終わってから、二人で、「あそこがよかった」「ここがよかった」と話す時、相手に説明しながらまた涙。って私たちバカじゃないの・・っていうくらい。
美しさの反面の残酷さ。


銀魂2週目

2013年07月17日 | 銀魂
くら寿司の後、3回目の銀魂へ。
土曜日2週目なんだけど、結構人は入ってました。なんかこういう客層だろうなあというような客層でした。
もう、銀魂コンボはなかった。やっぱり1週目に行って良し!
そして、劇場版のガチャがでていた。
当然チャレンジ。
銀さんと土方さんがなかなかでず、結局2000円つぎ込むことに
バカ?バカだよね
やってもやっても、神楽ちゃんと新八…。神楽ちゃんなんて、カプセルに2個入ってたりしてびっくりだったよ。これがシークレットかと思った 
小学生の男の子がやりたそうに、うろうろしてたけど、ゴメン、おばちゃん、銀さんがでるまでやるから!と、少年を無視して、占領。すまない、見境なくて
銀さんが最後に出たときは思わず「銀さん!ようやく!」と思わず口走ってしまう…。
こんなおばさんを見かけたら、私だったら5mは距離を置く・・・・

そして、映画。3回目でもやっぱりよかったです。ほんとに今回の銀さんはかっこいい。普段に増して大人っぽい。万事屋、最高!って叫びたくなる。ほんとにおもしろいです。

三位一体は、土方さんと沖田くん
やった!

そんな第2週目の銀魂のランキングは、先週と同じ1位でした!(イオンシネマ防府ONLY)
やった~!!

追記:銀魂FANの卒業生くんが訪ねてきて、何回みた?という話になり、彼も「3回」。
そして、3回とも泣けたといってました。ふたりで、「銀さんかっこよすぎる~~」と、キャーキャーしちゃった。
もう、銀魂月間は、金かかるよね~っていう話になったら、「5万は使いました」って
う~ん、さすがに負けた気がする…。
いつか防府でばったり・・とかしそうだな…。



くら寿司

2013年07月17日 | 銀魂
とりあえず、手の届く範囲の銀魂キャンペーンにはチャレンジする。
ということで、先週土曜日は、くら寿司。





初めのくら寿司、勝手がわからずに、旦那と一緒に、「これどうするんだろ?」「どうやったらカプセルがでてくるの?」と悩みながら、寿司を食べる。
すみません、たぶん、銀魂フェアやってなかったら、いかないお店だわ…
小さい子が多いし、お寿司にわさびは入ってないし(別につけるようになっている)、なんかちょっと…。

でも、パフェは食べました。甘かったです。
そしてカプセル。3回チャンスがあったけど、カプセルがでたのは1回。でも銀さんはきてくれなかった
残念。
ちょうどお店をでるときに、親子連れさんが、銀さんの下敷きが当たってお嬢さんが大喜びしていた。うらやまし…。
あのイラストはかっこよいですもんね。ほしかったです。

とりあえず、チャレンジしたから満足。

先週のランキング

2013年07月12日 | 銀魂
イオンシネマ防府の先週のランキング1位が銀魂だった。
なんかうれしい。
ネットのニュースでは、前作の140%増だって!

銀魂の熱なのかも・・だけど、夏カゼひいたっぽい。
急な猛暑と、冷房がヤバイ。
こんなことでは、週末に劇場へ行けなくなる!
早く治さねば。