本日の歌は「こきりこ節」。*(酔払い)*
結局、買い物に行くのが面倒になり~昨日のもつの味噌煮には家にあった”しらたき”を入れた。
意外と美味しくできて良かった♪
食べ物といえば昨日の青いたまごを見たいとリクエストがあったので1枚。
アローカナ(チリ産のニワトリの品種)の青いタマゴ(手前)
photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド
奥のタマゴは、普通の市販品。
青といっても薄いので、ちょっと分かりにくいかもしれないけれど。*(汗)*
味は、よくわからないのだけれどレスチンが多く含まれているとか。
(三浦にできた「すかなごっそ」という地場野菜販売所にも有 6個で300円)
割ってみれば普通のものより盛り上がった黄身だった。
この青いたまごの他に緑がかっているものがあって、青森の田子で買えるそうなので
チャンスがあったら~♪(* ̄ー ̄)v
我が家には今、野菜&果物がたくさんある。
山形の伯父と兄から、庄内柿とラフランスを1箱づつ。
ご近所の農家から、大根×1・人参×13・赤カブ×3・白菜(大)×2・ネギ1束。
こんなにたくさん貰えると思わなかったので、先日
三浦で白カブ1束(6こ)・京菜・キャベツ(大)を300円で買ってしまった。*(汗)*
とりあえずカブ&白菜は漬物とみそ汁にした。
先に買ってあったレンコンを、すってお焼き風に。
菜物は茹でてしまえば嵩も減って、たくさん食べられるのでヘルシーだけれど
果物を多く摂るので、糖分も多くて結局ドローかも*(はてな)**(びっくり1)* ヾ(@°▽°@)ノあはは
結局、買い物に行くのが面倒になり~昨日のもつの味噌煮には家にあった”しらたき”を入れた。
意外と美味しくできて良かった♪
食べ物といえば昨日の青いたまごを見たいとリクエストがあったので1枚。
アローカナ(チリ産のニワトリの品種)の青いタマゴ(手前)
photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド
奥のタマゴは、普通の市販品。
青といっても薄いので、ちょっと分かりにくいかもしれないけれど。*(汗)*
味は、よくわからないのだけれどレスチンが多く含まれているとか。
(三浦にできた「すかなごっそ」という地場野菜販売所にも有 6個で300円)
割ってみれば普通のものより盛り上がった黄身だった。
この青いたまごの他に緑がかっているものがあって、青森の田子で買えるそうなので
チャンスがあったら~♪(* ̄ー ̄)v
我が家には今、野菜&果物がたくさんある。
山形の伯父と兄から、庄内柿とラフランスを1箱づつ。
ご近所の農家から、大根×1・人参×13・赤カブ×3・白菜(大)×2・ネギ1束。
こんなにたくさん貰えると思わなかったので、先日
三浦で白カブ1束(6こ)・京菜・キャベツ(大)を300円で買ってしまった。*(汗)*
とりあえずカブ&白菜は漬物とみそ汁にした。
先に買ってあったレンコンを、すってお焼き風に。
菜物は茹でてしまえば嵩も減って、たくさん食べられるのでヘルシーだけれど
果物を多く摂るので、糖分も多くて結局ドローかも*(はてな)**(びっくり1)* ヾ(@°▽°@)ノあはは