めちゃこのたわ言でぃ~ セカンド

私独自の観点から見る”ただの!”日常

忘れ物

2015-06-08 09:16:48 | 自然
少し前、アップすると言っておきながら忘れていた写真をここで。

カイツブリの親子



結局、今年もカルガモの親子の撮影はできなかったので来年へ持越し。
まあ~それでも久しぶりにコジュケイを撮れたので よしとしよう?

子供だと



今回の写真は、どれも薄暗い中で撮影したので綺麗とは言えないが久しぶりに撮れたものばかりだったので記録として。
ただ・・・これだけは、これから撮影する機会が増えそうな特定外来種のガビチョウ

宮城、福島、茨城、群馬、埼玉、東京、山梨、神奈川、長野、福岡、佐賀、大分、熊本の12都県で確認だそうだ。



けっこう気が強く他の鳥を追い払っているのを何度か見かけたので、もともとの地の鳥を追い出してしまうかもしれない。
ハワイでは、相当の被害が出ているとか。
意外と綺麗な声で高らかに歌うので、そのせいで飼われていたのかも?と思う。(でも顔はのび太くん 笑)

野鳥の子育ての時期は、可愛い花の季節でもあって鳥だけでなく写すものがたくさん。

ハマナス



タニウツギ



ベニバナトチノキ



何故かピンクばかりだ。

昨日、買い物に出かけたら2m以上ありそうな向日葵を見かけた。
わが家では、2月にヒマワリの種を撒いたがまだ背丈は1mほど。
早く撒いたからと言って大きくなるのが早いわけではないと思うので、成長過程で恵まれた環境であることと大きくなる種類のものだと推測。
来年は、ちょっとそのあたりに重点をおいてがんばってみよう~っと。










ひとこと

いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする