夏の声を聴けば、田植えの始まった田んぼを狙ってアマサギが来る。
アマサギ
今年は少し遅いとか。
それでも毎年だいたい同じ場所で見ることができるのは嬉しい。
この日は、オオダイサギとくちばしの色が変わり始めたチュウサギとコサギとアマサギ・アオサギが見られた。
チュウサギ・アマサギ・オオダイサギ
アオサギ
他には晩春から初夏にかけてテリトリーを守るヒバリが賑やか。
雄かな?
賑やかと言えば、ぎょちぎょちぎょちと賑やかなオオヨシキリも歌謡祭に参戦。
オオヨシキリ
いつも賑やかに鳴いているカワラヒワも無口?!
えっ?!
今日は、場所によって恐ろしいほど雨が降っているそうだけれど我が家には時折静かに霧雨が降るていどで今のところ被害はない。
せっかくスイカが実をつけ始めて朝顔も芽を出してすくすく成長しているのだし、いい加減 静かな日々が来てほしいなぁ~。
ひとこと
いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます
アマサギ
今年は少し遅いとか。
それでも毎年だいたい同じ場所で見ることができるのは嬉しい。
この日は、オオダイサギとくちばしの色が変わり始めたチュウサギとコサギとアマサギ・アオサギが見られた。
チュウサギ・アマサギ・オオダイサギ
アオサギ
他には晩春から初夏にかけてテリトリーを守るヒバリが賑やか。
雄かな?
賑やかと言えば、ぎょちぎょちぎょちと賑やかなオオヨシキリも歌謡祭に参戦。
オオヨシキリ
いつも賑やかに鳴いているカワラヒワも無口?!
えっ?!
今日は、場所によって恐ろしいほど雨が降っているそうだけれど我が家には時折静かに霧雨が降るていどで今のところ被害はない。
せっかくスイカが実をつけ始めて朝顔も芽を出してすくすく成長しているのだし、いい加減 静かな日々が来てほしいなぁ~。
ひとこと
いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます