めちゃこのたわ言でぃ~ セカンド

私独自の観点から見る”ただの!”日常

外来種のように生きる

2015-06-11 13:13:11 | 発見
わが家のアマリリスが咲いた。
株分けして5年。
子株は先に花をつけて終わったのに、親株は今満開。

買った時より花数が1つ少ない



花数も花弁もたくさんの末娘の薔薇を干していたらーー

ハムスターが喰っていた。(のばなしにするな!



近くの雑木林を歩いていたら、遅咲きのアヤメが。

びりっけつ?



これも遅いような・・・

ウツギ



この雑木林だけ季節がずれているようだった。
帰路の畑には、こっそり雑草が。

見れば綺麗な イヌガラシ



昔は、どこにでも見られた雑草だけれど これも姿が見えなくなっている。
苦境の中を生き抜くといわれる雑草だけれど・・・近頃は、外来種ほどは強くないと思う。

でも・・・

「雑草のように生きる」と決起しても~「外来種のように生きる」というのはいささか味気ない気がするなぁ~。










ひとこと

いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする