何年も前から狙っていた野鳥がいる。
特にものすごく遠いわけでもないのだけれど撮影していなかった理由は・・・「雪&アイスバーン」
平地でも住宅地でも、人気の観光スポットでもないので路面にケアが行き届いていないので
特に寒冷地仕様にしていない我が家の車には、危険極まりないので二の足を踏んでいた
がっっ!
今年は、暖冬。
雪も少ないしアイスバーンである時間も短いので暖かい日中に、れっつらごぉ~
冬の人気の野鳥でもあるので、駐車場の混雑を覚悟して出かけたが幸い駐車場は多いし車は少なかった。
風は冷たいが、風がなければ日向は暑いぐらいだった。
焼き鳥にならないでね。
こちらも日向ぼっこかしら? ジョウビタキの雄
雌はシャイで。(でも、超近場!w)
目的の鳥を探し回るのを覚悟していたら、カメラマンが数名のぞき込んでいるので同じように覗くと目的の鳥がいた。
ハギマシコ(雄)
雌
和風で、お洒落な色に喜んでたくさん撮ってしまった。
そこそこ枚数も撮れたので、散策路を鳥探ししながら歩いていたら 面白いものを発見!!
兎に見えた
結局、のんびり歩いたのでさほど進めず帰宅。
聞いたことがない野鳥の声も数々聞こえたので、次回も楽しめそう~
ひとこと
いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます
特にものすごく遠いわけでもないのだけれど撮影していなかった理由は・・・「雪&アイスバーン」
平地でも住宅地でも、人気の観光スポットでもないので路面にケアが行き届いていないので
特に寒冷地仕様にしていない我が家の車には、危険極まりないので二の足を踏んでいた
がっっ!
今年は、暖冬。
雪も少ないしアイスバーンである時間も短いので暖かい日中に、れっつらごぉ~
冬の人気の野鳥でもあるので、駐車場の混雑を覚悟して出かけたが幸い駐車場は多いし車は少なかった。
風は冷たいが、風がなければ日向は暑いぐらいだった。
焼き鳥にならないでね。
こちらも日向ぼっこかしら? ジョウビタキの雄
雌はシャイで。(でも、超近場!w)
目的の鳥を探し回るのを覚悟していたら、カメラマンが数名のぞき込んでいるので同じように覗くと目的の鳥がいた。
ハギマシコ(雄)
雌
和風で、お洒落な色に喜んでたくさん撮ってしまった。
そこそこ枚数も撮れたので、散策路を鳥探ししながら歩いていたら 面白いものを発見!!
兎に見えた
結局、のんびり歩いたのでさほど進めず帰宅。
聞いたことがない野鳥の声も数々聞こえたので、次回も楽しめそう~
ひとこと
いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます