PEKOのTea Time

PEKOこと山崎浩子のブログです。
新体操の選手と同姓同名ですが、全くの別人です。

靴についての疑問!

2015-10-31 17:27:15 | Weblog
合皮や人工皮革という靴がありますが、
どうにもなじめないという感じが。

利点としては、下記を抜粋させてもらいました。
「大きさ・形の制約がない。
品質が均一である。
動物を殺さないため、動物の権利などの倫理上の問題がない。
安価である。
水をはじくため、汚れにくい。
洗濯が容易。例外はあるが、通常のドライクリーニングで洗濯できる。
染色が容易。
なめし工程が不要なため、汚水問題がない。」

でも、蒸れるのではないかと思うのですが。
うっかり買ってしまった靴も何足かあります。
一日中履いているのは辛くて・・。
結局、会社でサンダルに履き替えるなどしてしまいます。

最近売っていた靴で、表は皮革、中敷きは合皮と書いてあり、
これってどういう意味があるのかが不明。
せっかく革の靴なのに、中敷きが合皮では蒸れるのではないか・・。

天然の革靴でも、底がゴムだと蒸れるとも書いてありました。
全部を革にすると、お値段が高くなるということでしょうか?
割と足に汗をかく方なので、
蒸れが少なく、快適に過ごせる靴が欲しいだけです。
スニーカーも蒸れるので、あまり好きではなく、
毎日、同じ靴も履かないようにしています。

どなたか詳しい方がいらしたら、教えて下さい。
新しく靴を買いたいのですが、少々悩んでいるだけです・・・。

写真は、先日女性のお客さまからいただいた「ハーブティー」
色んな種類を分けていただきました。
小さく、種類を書いてきていただきました。
色んな種類を試したいと思いながら、
目新しいものは、買う勇気がなくて・・。
こういう風にいただけると、本当にありがたいです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする