ヘダラヌ号通信室

マラソン練習&ジャンク&DXCC&無線コンテスト日記♪

TS-120S修理

2014-07-03 21:53:47 | はしりきょうそう練習
と言うことは、
1、AVB発生回路の不具合2、AVB供給先のショートといったところが、考えられます

供給先を離断していくと、すべて変化なし

と言うことは、AVB発生回路の故障です

フィルターユニットをバラバラにすると、(これがかなり大変)各トランジスタの電圧確認

Q4,5,9の電圧がNG

D5のツェナーかQ9か?

まず手持ちのあるD5交換

だめ、がくっ

Q9の2SA473確認
外してみると、hFEが0

これだー

部品注文

続きはあした

TS-120S修理

2014-07-03 21:39:34 | はしりきょうそう練習
ちなみに買った理由はHFの100W機をゲットして、固定局開局〓

さて、つづきです

受信はできましたが、感度はIC726とくらべ、メーターは重い感じ。でもソコソコ弱いところも聞こえます。良しとしよう。

送信テストをしてみると





あちゃー
まったくでません、、、


やはり、だから前の人がファイナルブロックをバラしたんでしょう

さて詳しく調べると
ドライブも出てません

こりゃ重症

さらに詳しく調べると送信時にAVBが出ていません

たしかに、AVBはドライブにもつながっているようです

つづく

TS-120S修理中

2014-07-03 17:27:56 | はしりきょうそう練習
またまたジャンク、買っちゃいました。
トリオTS-120S、ヤフオク7000円。
もちろんジャンク扱いの一品です。
始めの症状は、コードをつないだだけでヒューズが飛ぶ状態。
このてのリグは、ファイナルブロックにメインスイッチ関係なく電圧が印可されており、まずファイナルブロックの分解から
トランジスタQ1,6,7にいじったあとが、、、
なんとトランジスタ固定ネジの絶縁ブッシュをつけてない物があり、これを治すと電源が入りました。
おそらく修理時に確認しなかったのでしょうか?

電源が入るとカウンターも正常に作動
受信もそこそこokです

つづく