埼玉川口ミューズ林田ピアノ教室/戸田/蕨/南浦和~「脳と感性を鍛える/プロ直伝のレッスン」初心者OK!   

音大講師38年+現役ピアニストの経験を全て伝えるお役立ちブログ。読売/朝日新聞/TV/ラジオ出演/西川口西口徒歩3分

【ワンポイント】ただ弾くだけではなく/理論も同時並行

2024-11-22 | ワンポイント

 

「ミューズ林田ピアノ教室」の林田です。 

 

◆「ミューズ林田ピアノ教室」です。

◆レッスン内容 

◆体験レッスン  

★インタビュー記事

Welcome************************ 

 

年中さんから通って下さる

Y君。

 

小さい頃から

「コミュニケーション」能力が、

とても高いお子さんです。

 

 

レッスンも進むと、

*音が増え。

*リズムが複雑になり。

*弾く曲の構成。

*などなど・・。

 

 

 

飲み込みの早いY君には、

これらに加えて

「音楽の理論」を、

 

少しづつ、

進めて行きます。

 

 

 

ピアノの鍵盤は

「白と黒」で出来ています。

 

 

 

この「白と黒」には、

音楽理論があって”

成り立っています。

 

ただ余り「本格的」に

理論で攻めてしますと、

 

まだ

小学低学年の生徒さんは、

 

「いや・・」と、

なってしまいます。

 

 

 

*「ド」の音から

 スタートする時には、

 

「総て白鍵」で、

ドレミファソラシドが 創れます。

 

*所が「ミの♭」から、

 ドレミファソラシド を

創るには?

 

白鍵だけでは、

創れないのです。

 

その為には、

シ・ミ・ラに

♭を付ける必要があります。

 

それがこの

「♭Eメジャー」の意味です↓ 

 

 

*M=メジャーは「長調」の意味。

 ドレミファソラシドを 創る意味です。

 

*m=マイナーは「短調」の意味。

 ラシドレミファソラを 創る意味です。 

 

 

*ドの音から

マイナーを創る時には、

 

白鍵だけでは、

ラシドレミファソラを 創れません。

 

シ・ミ・ラに♭を、

付ける必用があります↓

それがcm↓

 

 

*ラの♭から

メジャーの、

ドレミファソラシドを 創るには?↓

 

シ・ミ・ラ・レに、

♭を付ける必要があります↓

 

それが ♭AM↓

 

 

*ファの音からマイナーの、

ラシドレミファソラを 創るには?

 

シ・ミ・ラ・レに、

♭を付ける必要があります↓  

それが fm↓

 

 

この様に、

「余りにも本格的」に

ならずに、

 

理論の本筋を曲げる事なく

伝える事は、

 

やはり非常に

難しい事です♡

 

 

ですが、弾く前に

一緒に♭が必要な音を、

見つける作業をします↓

 

 

 

 

この様な

”プロセス”を飛ばして、

 

ただ先生の

「まね」して弾く方が、

 

生徒さんも、

先生も「楽」かもしれません・・。

 

 

でも生徒さんの

将来を考えると、

 

やはり「音楽の基礎」は、

しっかり伝えてあげたいと思います♡

。。。。Good  Luck !    。。。。。。。。。。

 

◆◆お子様/ご両親/恋人へ/ご自分へのプレゼントに、

  一生の財産になる「ピアノレッスン」を◆◆   

◆048-259-6296

レッスン中につき電話に出られない場合もございます) 

◆お問い合わせ

(3日以内の返信になります)

(返信メールが”ご自分の迷惑メール”に入る場合が

あります。ご確認下さい)

◆教室のご案内 

◆体験レッスン  

◆レッスン内容

 ◆お客様の声 

◆3才のレッスン  

◆発表会   

◆ワンポイント

◆プロフィール

◆メディア掲載

◆Youtube ラジオ・TV 

◆ミューズ林田ピアノ教室/ご挨拶 

◆レッスン内容  

◆048-259-6296

(レッスン中につき電話に出られない場合もございます)

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村


習い事ランキング


川口市ランキング


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ワンポイント】曲は どの様... | トップ | 「ワンポイント】シューベル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ワンポイント」カテゴリの最新記事