Photo by Toshiyuki Tsunenari/Asahi Shimbun, via Associated Press
写真 New York Times紙 電子版 3/17/2011
全120枚 上記サイトのリンク画面の中にある矢印をクリックすると画像を選択できます。
この大量の震災状況写真が海外の新聞電子版では無料で見ることが出来るのに何故日本国では見ることが出来ないのでしょうか?
不思議とは思いませんか?
日本のメディアはあらゆる手立てを使って今起こっていることを国民に知らせる義務があるのではないのでしょうか?
僕には納得が行きません。
嘘だと思われたら上記リンクをクリックしてすべての写真を見てみて下さい。
少なくとも僕の住んでいる場所でこれだけの災害報道写真を見ることは新聞電子版を含めて不可能です。
想像するところ日本の新聞各社は既存の活字媒体を守るためでしょうが国際的に相当遅れていると感じざるを得ません。
日本人の優れているところは海外の賞賛するところであることは先日書きました。
しかし劣っているところは直ちに改めて行こうではありませんか?

Yomiuri, via Reuters

Toru Hanai/Reuters
写真 New York Times紙 電子版 3/17/2011
全120枚 上記サイトのリンク画面の中にある矢印をクリックすると画像を選択できます。
この大量の震災状況写真が海外の新聞電子版では無料で見ることが出来るのに何故日本国では見ることが出来ないのでしょうか?
不思議とは思いませんか?
日本のメディアはあらゆる手立てを使って今起こっていることを国民に知らせる義務があるのではないのでしょうか?
僕には納得が行きません。
嘘だと思われたら上記リンクをクリックしてすべての写真を見てみて下さい。
少なくとも僕の住んでいる場所でこれだけの災害報道写真を見ることは新聞電子版を含めて不可能です。
想像するところ日本の新聞各社は既存の活字媒体を守るためでしょうが国際的に相当遅れていると感じざるを得ません。
日本人の優れているところは海外の賞賛するところであることは先日書きました。
しかし劣っているところは直ちに改めて行こうではありませんか?

Yomiuri, via Reuters

Toru Hanai/Reuters