Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

ショック

2018年04月16日 14時44分56秒 | 日記











今日は意気込んで出かけて行きました

前から楽しみにしていた

羊毛フェルトの教室の日です




持ち物は
定規、ハサミ、目打ち、丸ペンチ、手芸用クラフトボンド

愛犬の写真

愛犬の写真は20cmと書いてあったのだけど

気づかずはがきサイズでプリントしたけど

まぁ良いか と開き直って



用意して張り切って行ったんです



教室は10時からなので

家を9時7分に出て9時21分中野発の

千葉行き総武線に乗って

水道橋で降りて 初めは進行方向改札に

歩いたんですが

ホームの降り口案内を見たら

三崎町は反対方向に描いてあったので

後方口の改札に降りることにしました



後楽園と反対側なのでそっちに降り

水道橋ビルを目指して歩きました

携帯のアプリで検索していたので

何となく一本目の路地を過ぎると直ぐだと

見当はついていました

でも見当たらないのでもっと もっと歩くと

道路標識に九段の文字が見えてきた

えっ えっ、ヤバイ

引き返さなければ…



来た道をまた探しながら引き返し

反対側の道も探しながら歩き

何度も何度も探し回ったけれど無かったので

駅に引き返して改札の窓口の駅員さんに尋ねると

タブレットで調べて下さり

教えてもらったのは

駅の反対側進行方向の出口側を出て

広い通りを渡って東洋高校の隣との事





駅の反対側をお茶の水方向を目指して歩きました

東洋高校の隣? ありませんよそんなビル

電話をしてみようと手に持っていた携帯を見てみると

10:25分

25分オーバー・・・

いまさらと言う気がして来て 疲れたし

やる気も削げて 帰ることに決めました

でも







この用紙と

振込用紙が送られて来ていましたが

そこには

駅の西口 東口 北 南 とか

簡単な地図くらい印刷して同封したって良いんじゃない?



払い込んだ受講料22,680円

無駄にしてしまったと思うと悔しいけれど

自分一人でまた羊毛フェルト頑張ろう










ご訪問ありがとうございます。♪( ´▽`)
にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへにほんブログ村 にほんブログ村 日々の出来事ランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待っていた明日の準備

2018年04月15日 09時48分22秒 | 日記









明日は申し込んであった

羊毛フェルトの講座を受けに行くんです

今まで自己流でやっていましたが

きちんと学んでみようかと・・・

と言っても1ヶ月1回で

半年かけて

1つの動物を仕上げるんです





教材に作りたい動物の写真を1枚

持って行く事になっています

ココを作ろうと思うので

ココの写真を用意しました



1枚と言う事ですが

せっかく作るのだから

ココを正確に表現したいので

背中の模様の映った写真も

用意しました

明日が楽しみです




水道橋のその教室まで

無事たどり着けるか?

住所以外地図も何も

教室代の振込用紙以外

簡素な地図さえも

入っていなかったので心配です。



高校の時通っていた場所に

割合近いのですが

時代も変わったので

風景も変わります

この頃どこに行っても

お上りさん状態になるので

無事着けるか心配です


*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。


*100均

泡と書かれたボトルを買いました

泡で出て来るハンドソープを入れました



ちゃんと泡で出て来ます












ご訪問ありがとうございます。♪( ´▽`)
にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへにほんブログ村 にほんブログ村 日々の出来事ランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚き!

2018年04月14日 08時53分51秒 | 日記











私のお気に入りのblog

「カリフォルニアのばあさんブログ」

今、筆者のChiblitsさんは

義兄さんのお見舞いで

日本に帰って来ています

東京のお姉さんの家に滞在中です




昨日読んだblogでは

120円のコンビニの安いシュークリームが

高級お菓子に変身するんです

シュークリームの上にたっぷり

みりんをかけて

あったらグラン・マルニエを少し垂らす

サバランに変身するみたいです

グラン・マルニエじゃなくても

オレンジ・キュラソーでもいいですね。


へーーぇ、みりんが凄いですね

試してみたくなりました。


☆.。:・★.。:*・☆-*-☆.。:・★.。:*・☆-*-☆.。:・★.。:*・☆-*


18年前の今日

ココ達が生まれました





カイは可愛い顔をしていたので

姉の家に行くことが決まっていました


ココは身体が弱かったので

家に残しました

残りの3匹の中で

1番残りそうな我が家でブラック・ジャックと呼んでいた



この犬が真っ先に気に入られて

青森の三沢まで行きました

選んだお兄さんは目がありましたね

ココに似た可愛い顔をしていました

もう、18年も前の事なので

今は生きていないでしょね

ココ達の誕生の日なので偲んでみました。










ご訪問ありがとうございます。♪( ´▽`)
にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへにほんブログ村 にほんブログ村 日々の出来事ランキング



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単な猫の描き方

2018年04月13日 12時59分46秒 | 日記









子供の頃よく描いていた
猫の書き方を
何となく思い出したんです

子供の頃安曇に遊びに行った時
従兄に教わった
猫の書き方を
ずっと使っていました

その従兄は今も絵が好きで
毎回二科展出展していて
賞を取ったこともありました

若い時脳腫瘍を患って
以来身体が不自由ですが
頑張って絵を描いています



従兄に教わった猫の絵



とっても簡単な猫の絵の描き方








2017年5月13日のblog

私は、犬も猫も大好きなんです。
むかし、ホントに小さい頃
小学生になる前かな?
叔父に連れられて
長野県の安曇の親戚にお祭に行ったんです

秋の事でした。

その時 親戚の家の猫が子供を産んで
一杯子猫がいました。
その中から真っ白で目の青い子猫を気に入って
貰って帰る事になっていたんです。
たぶん従兄弟との間での約束だったのでしょう。

すると、帰りに叔父が
子猫を連れて帰るのは
絶対に駄目だと言うのです
「オヤジが嫌いだから」というのが
その理由でした。

なくなく子猫を諦めて帰りました。
叔父はとっても動物好きの人だったんですが、、、
猫の思い出でした。



猫の思い出のblogですが
その時従兄に猫の絵の描き方を
教わったのです
高校生くらいの頃までは
よくこの絵を描いていたんですが
この頃描いていなかったので
すっかり猫の絵 忘れていました

従兄は元気にしているのだろうか
もう80近くになるのだろうなぁ~











ご訪問ありがとうございます。♪( ´▽`)
にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへにほんブログ村 にほんブログ村 日々の出来事ランキング



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うん・・・・? なんだろう

2018年04月12日 11時58分08秒 | 日記











今日のクッキーは

元気 と言うにはもう年だから

無理があるけれど

いつも通りにしてますよ




ゴロ~~ンと床に寝転がっています



よく見ると

面白い物を抱えていたんです



私がペンちゃんと呼んでいる

おもちゃです

娘から貰ったペンギン🐧のおもちゃです

なんだか子犬みたいですね




昨日はステロイド剤を与えたので

吐き気も下痢も治まっています

ステロイドをやめる方向に

持って行きたかったんですが

やっぱり 無理みたいです











ご訪問ありがとうございます。♪( ´▽`)
にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへにほんブログ村 にほんブログ村 日々の出来事ランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7