Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

いつも思うこと 旧朝鮮総督府

2023年04月09日 11時45分00秒 | 日記
いつもとても残念に思う事がある
それは朝鮮総督府の解体です
日本統治時代 日本人は
そんなに韓国人に悪い事をしたのだろうか
「日本統治時代は良かった」と言って
若者に撲殺されたお爺さんがいた
戦後反日教育された人々が
日本に恨みを持っているようだが
呉善花さんの「反日と言うバカの壁」と言う
HP? のような投稿?
今はその文がなくなってしまったので
UP出来ないが
日本人に支えられた朝鮮があった


再度検索したら呉善花さんの
「反日」と言う名の「バカの壁」の文を
掲載してあるブログを見つけたので
UPすることにした
「反日」という「バカの壁」からの脱出 (呉善花・拓殖大学教授)前編 - 東アジア歴史文化研究会

「反日」という「バカの壁」からの脱出 (呉善花・拓殖大学教授)前編 - 東アジア歴史文化研究会

反日への入り口私の幼い頃、母は戦前に父と共に日本で働いた時分の思い出をなつかしみながら、日本人への親しみを込めてしばしば語ってくれた。1960年前後のことである。私...

goo blog

 
併合された恨みだけで
貴重な旧朝鮮総督府を解体してしまうなんて
愚かなことだ

それに比べて台湾はそうした負の遺産も
大切に保護している
台湾は朝鮮と違い
激しく日本軍と戦う
抗日運動が盛んだったみたいだ
知識がないので書けないが…
こんな文章を見た


日本統治時代の「負の歴史」

台湾の学校や歴史博物館では、日本統治時代にたびたび発生していた「抗日闘争」や「民族運動」の歴史も、動かしがたい事実として教えており、この時期が当時の台湾人にとって「バラ色の時代であった」と全肯定されているわけでもありません。


日本軍は、大砲と機関銃、爆撃機、催涙ガスなどの近代兵器を容赦なく投入して反乱勢力を追い詰め、12月には抗日蜂起は実質的に粉砕されました。反乱勢力側の死者数は、700人とも1000人とも言われています。


ところで朝鮮はどうだったのか
日本統治時代にインフラ、交通、道路が整備され
教育がなされたらしい
なのに韓国は日本のことを恨んで
慰安婦だの徴用工問題など
戦後70年以上経った今でも
大騒ぎのの民族なんだ

なので あの美しい旧朝鮮総督府を
跡形もないほどに破壊できたのだと思う

私は韓流ドラマが大好きで
ドラマ作りが巧みで
心を打たれ韓国は嫌いじゃないが
反日韓国人は大っ嫌いだ





ご訪問 ありがとうございます。♪( ´▽`)
ポチッと応援クリックしてください




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端のはな

2023年04月08日 11時35分00秒 | 日記
散歩道の遊歩道に
さまざまな花が咲きはじめた
スミレ 
花海棠



ムスカリ

ちょっと分からないのが これ

こっちは↑去年写したもので


こっちは↑一昨日写したもの

どれも同じ花なのだけど  
Picture This と言う
この↓

アプリによると同じ花なのに
去年と今年では呼び名が違う
これ いかに?

googleで調べたら
ワイルド・ヒヤシンスは
和名で大蔓穂と言うのだそう
納得


ドウダンツツジ
灯台躑躅は子供の頃
岡谷の家の前庭に
立派な木があり大好きでした
スズランに似た花だと思って
坪庭に父が新宿の高等学校の生徒だったころ
修学旅行で北海道に行ったとき
鈴蘭を買ってきて岡谷の坪庭に
植えたものだと聞かされていたので
なおさら鈴蘭に似た灯台躑躅が好きだった
父への憧れ


ツタバウンラン
可愛い花が咲いていた



オオバギボウシ/うるい
この↑草は岡谷の庭にあって
母が田舎から持って帰ったのを
茹でてマヨネーズを付けて
食べるのが好きだった
母はオオバギボウシのことを
コウレンバと呼んでいた
コウレンバ
今も岡谷の庭にあるだろうか?



キュウリグサ
縁石と石垣の隙間に咲いていた
小さな花 
揉むと胡瓜のような匂いがするとか



ムラサキケマン
これは↑わが家の
ほったらかしの植木鉢に咲いた
雑草 子供の頃を思い出す花だ

春の花が目覚めた






ご訪問 ありがとうございます。♪( ´▽`)
ポチッと
応援クリックしてくださったら嬉しいです
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村*
 
にほんブログ村

**
にほんブログ村 犬ブログ マルプーへ
にほんブログ村




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっ! コッカーが!

2023年04月06日 05時42分00秒 | 日記
googleのトップページにあったので
貼り付けてみた
コッカー・スパニエルが大好きなんです




この可愛い姿

犬の散歩後に毎回足を洗っていませんか?実はNGな理由と正しい頻度とは | わんちゃんホンポ

犬の散歩後に毎回足を洗っていませんか?実はNGな理由と正しい頻度とは | わんちゃんホンポ

あなたは「犬の足を散歩後に毎回洗うのはNG」ということをご存知でしょうか?NGな理由や洗う時の正しい頻度について解説しますのでチェックしてください。

わんちゃんホンポ

 
あまり可愛いかったから
意味もなく↑貼り付けてしまった
最後にもう一度だけコッカーを飼いたかったな、




でも70過ぎの私が飼えるのは
万が一のときに娘に面倒をみてもらえる
小型犬しか飼えなかったから
最後のコッカーは諦めた……

…でも それで良かった
クッキーと楽しかった想い出を
大切に出来たから




ご訪問 ありがとうございます。♪( ´▽`)
ポチッと応援クリックしてください
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村*
 
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ マルプーへ
にほんブログ村





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あった! SmartNews

2023年04月05日 21時53分00秒 | 日記
こんな事故が起きていた
    ↓

SmartNewsを見て が・・・ - Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

昨日作成していた「SmartNewsを見て」は私のミスで削除してしまったんです再度書いてみようと思ったけれどSmartNewsのスクリンショットの画像もすでに捨ててしまいあるのは...

goo blog

 
なので

gooのブログ編集画面に行ったら
画像があったので書けます
そのままは覚えていないので
書けないけれど…
 

+++++++++++++++


昨日 SmartNewsを見ていたら
気になる記事があった


青い瞳が美しい過ぎるマルプーさん

羊毛フェルトと誤解して・・・

コッカー・スパニエルだから



「青い瞳が美しい過ぎるマルプーさん」は
結構大きめなマルプーさんでした
ミルクの方が可愛い?…


羊毛フェルトかと思っていたら
ポメラニアンが一杯集合の中
1匹だけ


散歩の後は水で洗うより
タオルや雑巾でパットを拭いた方が
いいのだって❗️
勉強になりました





ご訪問 ありがとうございます。♪( ´▽`)
ポチッと応援クリックしてください







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SmartNewsを見て が・・・

2023年04月05日 05時59分00秒 | 日記
昨日作成していた「SmartNewsを見て」は
私のミスで削除してしまったんです
再度書いてみようと思ったけれど
SmartNewsのスクリンショットの画像も
すでに捨ててしまい
あるのはミルクみたいな犬のいる
ポメラニアンの集合写真だけなんです



もしかしたら
リビングにあるiPadからだったら
gooブログの画像に行って
復活出来るかもしれないけれど…
そんなわけで
「SmartNewsを見て」は削除してしまいました



今日の残念な出来事です






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7