まいあひはまだまだ暑い! 日中33度
これは泳ぐしかないというわけで、いよいよまいあひビーチデビューかとも考えたんだけど、結局プールに。
プールと言っても、1920年代に建造されたというこのプールは、国の史跡にも指定されていて、その名も Venetian Pool。
その昔、さんご礁の採石場だったそうな。 跡地を利用して公共プールにしたらしい。
古い造りが雰囲気を出してます。 Venetian Pool というだけあってか、プールの底の苔をあえて取らず、プールの水を青緑に見えるよう工夫していました。いや、掃除してないだけかな? 青の洞窟をイメージしたような、洞窟もあったりと遊び心ありましたな。
入場料9ドル。いい遊び場を見つけてしまった という日曜でした。
今、訪馬中。新嘉坡に駐在してた貴職なら、馬が何処に当たるかはお分かりですな。しかし、当て字も面白いですなあ。殆ど無理やりの世界やね。曼谷のプールは、水質規制が日本のそれよりも緩く、というかむしろあって無きが如しにて、自ら上がった後は、まず間違いなく目が真っ赤となるらしい。マイアヒに居ながらボナセーラな地中海の雰囲気を味わえるとは。うらやまぴい。では、チャオー!!
というわけで、久しぶりっす。
万国プール、お気をつけあれ。僕も新嘉坡時代にプールで泳いだことあるけど、なぜかハイレグのビキニパンツでうろうろしている新がポーリアン(男)が結構いた。あれはあやしかった。で、私、明日から桑港です。まじ!こんな漢字書くんだ、サンフランシスコって。ほなSee you later Alligator~!!