音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

大お手玉の使い道3

2006-03-09 | レッスングッズ
落とさないようにひねって元に戻す。

これを、おそばやさんでやったのですね。
ワイワイ言いながら

いくちゃんは、お手玉をおそばの中に落としそうになるし、
何度も手でふたをしましたよ。

他のお客さんに注目を浴びましたね。

何だと思われたでしょう?

マジックのサークルか・・・
健康好きなおばさんたちの柔軟運動か・・・
インドかバリ舞踊のための練習か・・・

ピアノの先生の集団と思われてないことは確かである。


レッスンでもやってみました
すきっぷ♪さんの生徒さんみたいに可愛いことはしなかったけど、
結構うけました。
それにしても、うちの生徒は、こういうことをする時、何故かエレクトーンの椅子の上に立ってするのです。不思議だわ。

画像はsallyの協力です。

大お手玉の使い道1

2006-03-09 | レッスングッズ
使い道 第2弾

一昨日、ニューヨーク先生の講座後、おそばやさんでみんなと食事中のこと。
その日、私とERIKOさんが持っていた大お手玉について、
いくちゃんから使い方について質問された。

基本は、音楽に合わせて、にぎったり、一人でキャッチボールするように右手と左手をいったりきたりさせる。

すきっぷ♪さんが「こんなの、前に習ったよ」と教えてくれました。

手のひらに乗せて、手首を内側にひねる。