音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

がんばらんば

2006-05-12 | いろいろ
昨日、NHKのスタジオパークのゲストは、さだまさしさんでした。
今月のみんなのうたでもある、さださん作詞作曲の「がんばらんば」の曲がかかりました。
長崎弁が聞き取れないほどの早さで流れる楽しい曲です。
その中で、聞き覚えのあるところがありました。

でんでらりゅーば でてくるばってん 
    
  でんでらりゅーば でーてこんけん
    
  こんこられんけん こられられんけん こーんこん


テレビはついいてるだけで、用事をしてたのですが、
思わず、今の「何なに?」とテレビに近づいていきました。

でんでらりゅーば~は、私が高校生のときに友達から習って以来うん十年
忘れずに覚えていたフレーズです。

いずれ、このブログでも「何の曲か、ご存知ですか?」とでも書こうと思ってたくらいでした。
「ばってん」だから、九州というのはわかるけど、長崎の伝承歌だったのですね。
ちなみに、母は九州ですが、この歌は知らないと言ってました。
大分では、ばってん は使わないですけどね・・・たぶん。

みんなのうたって名曲が多いですね。

さださんのいつものイメージとは全然違う感じの曲です。
楽しいですよ。まだ見てない人は、みんなのうた見てみて~

他にどんなのがあったかな?って考えたら、なぜか一番に思い浮かんだのが
しぶガキ隊の「すしくいねえ!」でした。
他にもっとあるでしょう・・・