感激です
樹原涼子先生から、直筆のお礼状が届きました。
2日のピアノランドフェスティバルのボランティアスタッフをしたことへのお礼状。
各地にスタッフはたくさんいるのに、1枚1枚手書きで・・・
ピアノランドの勉強会に参加して、どれだけたくさんの宝物を得ただろう。
勉強会で学んだひとつひとつ。
ピアノランドに込められた、樹原先生の思い。
それがどれだけ、自分の生徒に伝えられているか、反省しなければなりませんが。
「生徒のことを考えて考えて過ごしましょう」という言葉に、考えて考えるようになった。
考えてはいたけれど、考えて、さらに深く考えてはいなかった。
そして、私よりもっともっと考えて考える仲間たちに会えた。
勉強会が終わった今も、お付き合いが続いている。
よくある、女の世界の嫌なところがない仲間たち。
勉強会を通して、他の熱心な先生たちにも出会えた。
本当に、宝物。
勉強会に入ってよかったとつくづく思う。
大阪での勉強会が、開かれようとしています。
あと、少しの人数です。
私たちのお仲間には、遠く岡山、島根からも来られてました。
ちょっと、そこの迷ってるあなた
思い切って、一歩を踏み出してください。
今、わかってるメンバーとお友達になれるのも、素敵
絶対、素敵
私も、もう一度入りなおしたいくらい。
実際に何回も受けている人もいらっしゃるそうです。
でも、今は別方向から勉強してみます。
樹原先生の「恥をかきましょう」の言葉に背中を押されて入りました。
背中押しますよ
でも、踏み出すのは、自分自身。
勉強会のことは、ERIKOさんのブログ「るんるんピアノ」を見てね

樹原涼子先生から、直筆のお礼状が届きました。
2日のピアノランドフェスティバルのボランティアスタッフをしたことへのお礼状。
各地にスタッフはたくさんいるのに、1枚1枚手書きで・・・

ピアノランドの勉強会に参加して、どれだけたくさんの宝物を得ただろう。
勉強会で学んだひとつひとつ。
ピアノランドに込められた、樹原先生の思い。
それがどれだけ、自分の生徒に伝えられているか、反省しなければなりませんが。
「生徒のことを考えて考えて過ごしましょう」という言葉に、考えて考えるようになった。
考えてはいたけれど、考えて、さらに深く考えてはいなかった。
そして、私よりもっともっと考えて考える仲間たちに会えた。
勉強会が終わった今も、お付き合いが続いている。
よくある、女の世界の嫌なところがない仲間たち。
勉強会を通して、他の熱心な先生たちにも出会えた。
本当に、宝物。
勉強会に入ってよかったとつくづく思う。
大阪での勉強会が、開かれようとしています。

あと、少しの人数です。
私たちのお仲間には、遠く岡山、島根からも来られてました。

ちょっと、そこの迷ってるあなた

思い切って、一歩を踏み出してください。

今、わかってるメンバーとお友達になれるのも、素敵

絶対、素敵

私も、もう一度入りなおしたいくらい。
実際に何回も受けている人もいらっしゃるそうです。
でも、今は別方向から勉強してみます。
樹原先生の「恥をかきましょう」の言葉に背中を押されて入りました。
背中押しますよ

でも、踏み出すのは、自分自身。
勉強会のことは、ERIKOさんのブログ「るんるんピアノ」を見てね
