マリーは、週1回の抗癌剤点滴が昨日で終わり、結構元気にしています。
これからは、家での抗癌剤もストップし、ステロイドを少し続けます。
病院へは、検査のため、まだ通います。
元気は元気ですが、この1週間、便秘なのではと思いました。
汚い話で恐縮ですが・・・
ウンチスタイルになっては、出ないで、またウンチスタイルというのを散歩中に何度もするのです。
昨日、病院でお腹を診てもらったら、便はたまってないと言われ、おしっこをもらしてしまいました。それが血尿でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
尿を調べてもらって、膀胱炎ということに。
ウイルス性でなく、抗癌剤の副作用によるものだそうです。
確かに、家にあげていても、おしっこが我慢できず、何度ももらされました。
最近は、もらすと怒られるのがわかったのか、ある程度家にいたら、庭に出るようになりました。賢いね。
小さい頃から、家の中で飼っていたわけではないので、どこでおしっこしたらいいのか、わからないと思います。
元気な時は、わんこは、かなり我慢できるんですが・・・
まだ、膀胱炎っぽいですが、元気に散歩しています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
抗癌剤、恐るべし。
人間にも、こんなに効いたらいいのにね。
これからは、家での抗癌剤もストップし、ステロイドを少し続けます。
病院へは、検査のため、まだ通います。
元気は元気ですが、この1週間、便秘なのではと思いました。
汚い話で恐縮ですが・・・
ウンチスタイルになっては、出ないで、またウンチスタイルというのを散歩中に何度もするのです。
昨日、病院でお腹を診てもらったら、便はたまってないと言われ、おしっこをもらしてしまいました。それが血尿でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
尿を調べてもらって、膀胱炎ということに。
ウイルス性でなく、抗癌剤の副作用によるものだそうです。
確かに、家にあげていても、おしっこが我慢できず、何度ももらされました。
最近は、もらすと怒られるのがわかったのか、ある程度家にいたら、庭に出るようになりました。賢いね。
小さい頃から、家の中で飼っていたわけではないので、どこでおしっこしたらいいのか、わからないと思います。
元気な時は、わんこは、かなり我慢できるんですが・・・
まだ、膀胱炎っぽいですが、元気に散歩しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
抗癌剤、恐るべし。
人間にも、こんなに効いたらいいのにね。