音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

Sally’s live/フラミンゴ

2008-06-13 | 娘のこと♪
昨晩は 、Sallyが20分ほど歌わせてもらう liveに行ってきました。

8日のliveとは、バンドメンバーさんもほとんど入れ替わり
また 雰囲気が違ってました。

今まで行った ライヴハウスは、ほとんどが 狭い。
(先日の ゴスペルのことでは、ありません。ゴスペルは カフェです)
たばこ臭い
音響的にどうなの?
ワンドリンク ワンフード は必ず注文というパターンが多く
それが、誰でもできる料理だったり、飲み物と食事の出てくるタイミングが違いすぎたり、接客もいまいちだったりするけど。

昨日のお店は、ゆったりとして、接客もよく 照明や雰囲気も良かった。
こんなところで、舞台を踏ませてもらって、
よかったね。Sally。

本番続きで、しんどかったけど・・・
無事 終わってやれやれ。

昨晩の メインの フュージョンバンドも楽しめた
3組とも、7拍子の曲が
7拍子で、のりのり

迷・地下鉄

2008-06-13 | いろいろ

昨日は、地下鉄に迷う一日だった

 

まず、朝、緑橋という駅に向かった。

だいたい、おけいはん 関目駅から地下鉄に乗り換えられるということを初めて知った。

この乗り換えは、問題なかった。

問題は緑橋を降りて、出たい出口に行くのにどれだけかかったのだろう。

何回 エレベーターに乗ったのだろう。

乗った扉側でなく反対から出るというのは、最近駅では時々見かけるけれど

90度横向きに出るのは、初めてだった。

そんなに広くないエレベーターで、車椅子の方は回転できるのだろうか?

ホームも狭く、車椅子で通るのは大変そうなところだらけだった。

視覚障害の方には、この駅の中を歩くのは、無理とさえ思えた。

 

そして、緑橋での用事を終え

千林の友達の家へ遊びに行くことに。

二日前に、電話で話してた時

「清水で降りたら、迎えに行くから」

「清水? いや、私、千林大宮から一人で行けるから・・・」と

思って、それを声には出さなかった。

それがいけなかった。

緑橋から 千林大宮

太子橋今市で乗り換え 一駅か。。

それは、合ってるのだけど、

清水で降りれば、路線も変えずに、早く行けたとのこと。

お友達も ??? だったようで

あやうく、私を迎えに出られて、すれ違うところだった。

携帯メールにも 気付いてない 私。

思い込みの激しい性格が 露呈しました

 

 

お友達のお宅から 桜川へ。

桜川って、どこ?

なんばから千日前線 一駅

 

千林大宮から 東梅田へ出て

乗り換え 一旦改札を出る

これが30分以内に乗り換えなければならない。

その間に、軽い腹ごしらえをしようとする。

早食いはよくないな。。

でも十分間に合って 御堂筋線。

なんばから 千日前線へ。

帰りは、なんばまで歩けそうだったので、歩いて なんばへ向かった。

なんばから 淀屋橋

 

 

たくさん 地下鉄に乗り 階段をのぼったり降りたり

エレベーターに乗り

無駄に 遠回りをし

30分の乗り換えタイムに 食事もするという 一日だった。ふぅ。