音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

漬ける

2008-06-15 | 
今日は、ひたすら フライドポテトを盛り付け

家に帰って、ひたすら 土付らっきょうを洗い薄皮をめくる作業だった。

要領が悪いのか、時間がかかる
指先の皮もぶよぶよしてくる。

でも~
がんばったら、美味しいらっきょうが待ってる
大嫌いだった、らっきょうが、今ではカレーには欠かせないのだ

めんどくさいけど、今年も挑戦。


さらに、今日は、梅も漬ける。
有難いことに、自家製の無農薬の梅をたくさん戴いたのだった。
こちらは、ほとんど 夫がやってくれて、ラッキー

う~ん。
このびんをどこに置こう。
悩むけど、美味しい梅酒と 梅シロップが楽しみ~


フライドポテト三昧

2008-06-15 | いろいろ
今日は、地元のお祭りがあり
12時からの後半の部だけ、お手伝いに行った。
我が町は、フライドポテトの係りだった。

冷凍のフライドポテトを大鍋に油を入れ、揚げていく。
揚がった ポテトに塩をまぶし、紙コップに入れる係りをした。
長めのポテトばかりのが、あったり
短いポテトばかりで、見た目悪そうなものもあった。
行列が出来るときは、あせって、見た目は気にしていられない。

丁寧に揚げていくので、パリッと揚がり好評のようだった。
2時間くらいだったけど、すでに4時くらいになってる気分だった。

朝から、ずっと揚げてる方が、大変。
前売りチケットと当日券の数。
チケットを持ってる人に、数が足りるか・・調整する責任者の人も大変そう。

テーブルも油で、ねとねと。
何が、大変って、この油の処理だった。

いい処理方法を先に考えておくべき・・・
と言うのは簡単なことで・・・

お手伝いだけで、気楽な立場でした。

役員の皆様、お疲れ様でした~

暑すぎないお天気で良かったです。