しみじみ、お墓を見ると
家紋が彫られてることに今更気づく。
そして、隣の親戚一族との家紋の違いに気づく。
どうして?
宿題ができました。
お墓は蚊が多いだろうからと
夫は、虫除けスプレーにフマキラーまで持って行ったけど
蚊にかまれることはなく・・・
我が家の庭の蚊の多さに、改めてげんなりする。
ご近所の皆様、申し訳ありません

先日は、レッスン室に蚊が入って
レッスン中、ピアノ弾きながら
ずっと、かまれたところを掻いていた生徒がいました

草抜きしなければ・・・

昨日は、また長い一日でした。
でも、楽しかった~
まず、ピアノのお友達のKAKOさんがレッスンに通われてる
マリンバ教室の発表会
マリンバの演奏は何度か聴いたことがありますが
発表会というのは初めてです。
まず、何と言っても、皆さんとっても楽しそうなんです。
音楽を楽しんで演奏されてる雰囲気たっぷりのコンサートでした
そして、KAKOさん
KAKOさんは、フォークダンスもずっとされていて
一度ダンスを見せてね~と言いながら
一度も拝見したことがなかったのですが
やっと、その一部を見ることが
大きなフレアーのスカートで登場
背筋がピンと伸びて、ステップが軽やかで
その流れでマリンバの前へ
マレットを持ち、演奏♪
メドレーなので、途中でマレットも持ち替え
楽しく音楽は進んでいく
よかったです
他にも、先生が演奏活動されてる SOY の演奏
「私がゲストです!」なんて
お茶目な先生のMCを聴きながら
プロの演奏を聴きます。
スプーンとフォークによる演奏~も
聴きながら、「あれ?私、生で聴いたことあるわ!」
前に聴いたときは、会場の後ろに座っていたので
お客さんの頭でスプーンが見えなかったのですが
昨日は、ばっちり見えて、納得
子どもさんにも受けるプログラムです。
終了後、CDも買いました。サインも頂戴しました。
お話してたら、Sallyと同い年。
娘たちのように応援したくなります。
他にもアカペラコーラス
なんと、予想もしてない 一人芝居
面白いわ。テレビにはない面白さ。
いや~ はまってしまったわ。
かなり盛りだくさんの楽しい発表会でした
次回も、行きたい!
そして、大阪から京都へ
乗りなれない阪急の特急で
昨日は事故があったらしく、延着しますのアナウンスに・・・
もともと、どのくらいかかるかわかってないし
事故が起きた駅名も聞いたことないし・・
結局半分眠りながら半分本読みながらで
心配するほど遅れることもなく
いつのまにか烏丸に到着でした。
地下鉄に乗り継いで、目的のホールへ
Miyuki先生のお友達とご対面してカフェへ
Miyuki先生の周りには優秀な先生が集まってらっしゃいます。
おかげで、これまでにいろんな先生に出会えました。
しばらく、カフェでおしゃべりして、ホールへ
お友達のお嬢さんの出演するコンサート
この春 音大を卒業された方たちのコンサートです。
もう何度かお聴きしてますが
毎回、感動の歌声です
舞台の上で「役者」になっています。
技術のいる曲目だと素人ながらに思いますが
難しいところを「難しいのがんばってます」というのはなく
緩急があり、ドラマがあり、
ストーリー知らないけど、楽しめます。
~~より で 1曲でなく
オペラとして鑑賞したいです。
ランメルモールのルチア
先ほど、ストーリー調べました。
おどろおどろしかったです 笑
コンサートが終わって、もう9時前。
でも帰らず、Miyuki先生の若いお仲間たちと食事へ
D大学の食堂 と聞いてましたが
大学構内でなく表通りから入れるのですね。
素敵な、カフェでした
お店の方たちもとっても感じよかったですよん。
若い人たちのおしゃべりを楽しくききながら、時間が過ぎていきました。
楽しい長い一日でした。