東京駅
2012-11-03 | 日記
昨日、次回は宮島、広島の写真をアップすると書いてましたけど、ちょっと順番を変えて新しくなった「東京駅」のドームなどの写真を載せますね(^_^;)
まずは東京駅の外観から…といってもこの写真は、新丸の内ビルから左側の北ドームを撮影したものです。
本当は中央口の左右にドームがあるんですけどね。時計の下は銅版で作ったリボンなんだそうですよ。
で、ご要望のありましたドームの内側です。ネットが張ってあるのでクリアには写らなかったけど、柔らかいいい雰囲気ですよねぇ!
ドームの天井は八角形になっていて、ハトが飛んでました!
って、このためのネットじゃないとは思いますが…o(*^▽^*)oあはっ♪
息子と待ち合わせ中に行幸通の正面で、コスモスを見つけたので、いいな!と思って撮影していたら…
あっという間に人が集まってきたので、あわてて退散(;^_^A アセアセ・・・みんな凄いパワーですね(^_^;)
僕のカメラは、ピントも露出も手動のレンジファインダーカメラなので、2枚撮っただけで速攻退散しました(~_~;)
(EPSON R-D1xとCarl Zeiss Biogon2.8/25ZM、Carl Zeiss C Sonnar1.5/50ZMで撮影)
次回は、宮島編と広島編に戻りま~す!
まずは東京駅の外観から…といってもこの写真は、新丸の内ビルから左側の北ドームを撮影したものです。
本当は中央口の左右にドームがあるんですけどね。時計の下は銅版で作ったリボンなんだそうですよ。
で、ご要望のありましたドームの内側です。ネットが張ってあるのでクリアには写らなかったけど、柔らかいいい雰囲気ですよねぇ!
ドームの天井は八角形になっていて、ハトが飛んでました!
って、このためのネットじゃないとは思いますが…o(*^▽^*)oあはっ♪
息子と待ち合わせ中に行幸通の正面で、コスモスを見つけたので、いいな!と思って撮影していたら…
あっという間に人が集まってきたので、あわてて退散(;^_^A アセアセ・・・みんな凄いパワーですね(^_^;)
僕のカメラは、ピントも露出も手動のレンジファインダーカメラなので、2枚撮っただけで速攻退散しました(~_~;)
(EPSON R-D1xとCarl Zeiss Biogon2.8/25ZM、Carl Zeiss C Sonnar1.5/50ZMで撮影)
次回は、宮島編と広島編に戻りま~す!