pokochan221's lighthouse

孤独という暗闇に 一つの「灯台」を築こう

君はただそれを見ていればいい 一番 安らげる場所で

宮島

2012-11-11 | 日記
早くも風邪をひいてしまい、今日は一日ひきこもってます((+_+))

さてさて、先日、書いたように画像が溜まりすぎているので、今回は「松島」編をアップしてみようと思います。
松島・広島へ旅行に出かけたのは、9月22日~23日です。

前日の道後温泉(松山市港)から松島(というか広島)に着いて、楽しみにしていたのは、何と言っても「牡蠣」と「あなご」!(^^)!

宮島の商店街で、おいしそうに焼いてる店を見つけ、さっそく「焼き牡蠣」にかぶりつきましたψ( ̄▽ ̄)ψイヒヒ


炭火で牡蠣を焼いてるおじさんの左右にガラスが設けられているのは、カラを持った時に熱すぎると放り出すため…
時々「ガンッ!」という音がしてガラスに牡蠣のカラがぶつかってました(^_^;)
牡蠣が焼けると「できた~!」と大声で言うんですけど、小声で「ふぅ~」って言ってたりして、本当に熱い仕事なんですね。
で、出てきたのがこれ!! いや~うまかった!(^^)! やっぱり炭火で焼くと違いますね~


普通なら次は宮島神社へ行くと思うところでしょうが…時間を見たら念願の「あなごめし」を予約してあったので、有名な「岩惣」さんへ直行! あなごがフワフワで柔らかく、口どけしていく至福の味でした!(^^)!



宮島商店街から岩惣さんへ向かう途中の坂道です。島なだけあって坂道も多く、おばあさんも大変ですね('ε')
(トンネルの向こうが宮島商店街です。)



宮島編と言いながら、宮島の画像がない!という変なブログになってますが、このあたりから曇ってきて宮島の良い画像が撮れませんでした。申し訳ないので、宮島を離れていくフェリーの上から撮影した画像を1枚だけ(^_^;)
コンデジのデジタルズームを効かせて20倍ズームで撮影したものです。カメラはCanon PowerShot S100です。ポケットに入るコンデジで480mm相当の超望遠撮影ができるんだから、楽ですよね~すごいわ
相棒カメラのR-D1xじゃ、こういうことができないから、ポケットサイズのS100は重宝カメラ№1です。


次回は、広島編をアップしますね(*^_^*)