pokochan221's lighthouse

孤独という暗闇に 一つの「灯台」を築こう

君はただそれを見ていればいい 一番 安らげる場所で

HELIAR classic 75mm(中望遠レンズ)を買ってみました。

2013-08-12 | 日記
久しぶりの投稿です(^_^;)
昨日、木曽駒ヶ岳に登ってきましたので、本当なら山の画像を紹介するところなんですけど…
先日、またまたレンジファインダーのデジカメ エプソンのR-D1x用に中古の中望遠レンズを買ってしまいました(^_^;)

フォクトレンダーの「HELIAR classic 75mm F1.8」というマニュアルフォーカスのレンズです。
このレンズで撮影された画像は、あまり紹介されていないみたいです。気に入ったので、少し紹介してみますね。
R-D1xで使うと、114mm相当ぐらいの中望遠レンズになります。

R-D1xには28mmレンズ,35mmレンズ,50mmレンズのファインダー枠しか表示されませんので、75mmのレンズを付けると、ピント合わせに苦労するだろうなぁ、と思いながらも、なんとかなるさ!
中古価格が安かったのと、ダメならリコーのGXRに付けて使えるし…と楽観的に考えて買ってみました(⌒▽⌒)アハハ!

使ってみた感想ですけど、このレンズなかなか良いです!(^^)! なんか映画の1シーンみたいな写りをしますよ!
開放F値のF1.8だとピント合わせに苦労しますけど、少し絞れば、そこそこピントも合わせられるし、50mm枠の少し内側の範囲が写ると思っておけば、概ねその範囲が写ってます(^_^;)

夕刊を取りに出てきたおばあさんの背中にピントを合わせてみたスナップ写真です。望遠レンズらしい写りですよね(~0~)


望遠らしさは、こんなありふれた場面でも、よく出ているように思います。


最後は、自宅近くの軒先をF2.8?F4?ぐらいで撮ってみたのがこれ!柔らかく光を取り入れてくれるレンズのように思います。他の画像を見ると色ノリも良いです(~0~)



さてさて、次回こそは「山」かなぁ…先月は滋賀県の蓬莱山、今月は長野県の駒ヶ岳と、最近、少しずつお気楽登山コースを歩いてます。ダイエットダイエット(^_^;)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿