お墓参りと
お隣の県
石川県に行って来ました!
先ず
最近、山が多く
海に行ってないので
千里浜に車を進めます
写真でも、分かると思いますが
車を浜に直接入れる事が出来る
千里浜!
とても人気が有りました
みなさん
浜に車を駐車して
夏の海を満喫!
素晴らしい環境!!
千里浜は
遠浅でやや波が高い感じがします。
ゴミも無く
綺麗な感じでした!
車で乗り入れ
海水浴までする場合は
足に砂が沢山付くので
洗い用の水をポリタンクで持参する事をオススメします
この後
千里浜を後にして
近くの
気多大社に参拝
鳥居を過ぎると
無料占いや
無料お祓いなど
「心むすび大会」
が行われていました!
当然
外国の方や、若い女性達で
賑わってました!
この
気多大社は
縁結びに
大変ご利益が有り有名な神社で有ります
オススメ スポット!
その後
親戚のお誘いで
片山津温泉
ホテル森本に行かさせて頂きました。
ホテル室内より
穏やかな景観を堪能し
夜は
夜店
結構
個人的には
夜店街を歩くのが好きです
片山津の企画では、夏の間
毎日 花火を打ち上げ
恐らく
一般的では
この夜店を楽しみ
このまま、花火を堪能と思いますが、
自分は、ホテル森本にも戻ります。
その目的は?
生まれて初の
「露天風呂からの花火見物!」
早速
温泉に足を運ぶと
みなさん
夜店に行ったのか
無人状態
貸切
そのまま
露天風呂へ
今回は風呂にデジカメを持参しても恥ずかしく無い
(誰も居ないから・・・)
露天風呂に到着
このまま花火が上がるのを待ち
生まれて初の
露天風呂からの花火を堪能出来ました!
酒でも有れば、言うこと無かったが
最高の夜を過ごさせて頂きました。
感謝 感謝です
翌日は
金沢にある
妙立寺に行きました
この寺は
別名
忍者寺としても有名
一体どんな寺なのか
ワクワクです
車を寺街付近に駐車
そのまま寺に向かい歩きます
途中、お店が並んでおり
ふと
面白い看板を目にする
なんだ
レインボーキャンドルとは
恐る恐る、店に入ると
虹の様な発色するキャンドル
とても不思議な色合い
眺めていても、飽きず
この間の登山で剣山荘で見た虹を思い出し
気が付いたら
そのまま購入してました!
値段は確か600円代だったと思います
お店は
辰巳庵
付近にはまだ沢山の
お店で賑わってました
そのまま、少し歩いて
目的地である
妙立寺に到着!
中に入ると
沢山の見学者
どうも見学するのに
予約が必要
このまま予約を済ませ
寺の見学を開始
寺内は残念ながら
撮影禁止・・・・
予約をしての見学は
小グループに別れ
各グループ毎にガイドが付き
寺内を案内するスタイル
予約の意味が分かりました
忍者寺とは
実際に忍者が暮らしていたのでは無く
前田の殿様が
参拝時に外部から襲われても
用意に逃げ出す事が出来る
沢山の仕掛けがある事から
忍者寺と呼ばれており
その仕掛けは
関心させれる事が多い
騙し打ち
落とし穴
などなど
構造も
部屋数23・階段29
迷路状態
自分だったら
簡単に騙され
落とし穴へ・・・・・・・・・
350年前のお寺
材木もしっかりした太い木材
北陸ならでは、積雪に耐える
わざわざ、直前的な木材を使用せず
重みを分散できる曲線的な木材を使用
その美しさに別の意味で感動でした!
お金は有ったら
いつか
古民家に住みたいな!
とこの寺で感じる。
お盆休み
終盤は
突然
町内会長の長谷さんから
電話!
一体何事かと思い
電話に出ると
「鍬崎に登らんか!」
勿論
了解
長谷さんと
鍬崎山・登山口である
らいちょうバレー
ゴンドラ乗り場へ
GO!
つづく
お隣の県
石川県に行って来ました!
先ず
最近、山が多く
海に行ってないので
千里浜に車を進めます
写真でも、分かると思いますが
車を浜に直接入れる事が出来る
千里浜!
とても人気が有りました
みなさん
浜に車を駐車して
夏の海を満喫!
素晴らしい環境!!
千里浜は
遠浅でやや波が高い感じがします。
ゴミも無く
綺麗な感じでした!
車で乗り入れ
海水浴までする場合は
足に砂が沢山付くので
洗い用の水をポリタンクで持参する事をオススメします
この後
千里浜を後にして
近くの
気多大社に参拝
鳥居を過ぎると
無料占いや
無料お祓いなど
「心むすび大会」
が行われていました!
当然
外国の方や、若い女性達で
賑わってました!
この
気多大社は
縁結びに
大変ご利益が有り有名な神社で有ります
オススメ スポット!
その後
親戚のお誘いで
片山津温泉
ホテル森本に行かさせて頂きました。
ホテル室内より
穏やかな景観を堪能し
夜は
夜店
結構
個人的には
夜店街を歩くのが好きです
片山津の企画では、夏の間
毎日 花火を打ち上げ
恐らく
一般的では
この夜店を楽しみ
このまま、花火を堪能と思いますが、
自分は、ホテル森本にも戻ります。
その目的は?
生まれて初の
「露天風呂からの花火見物!」
早速
温泉に足を運ぶと
みなさん
夜店に行ったのか
無人状態
貸切
そのまま
露天風呂へ
今回は風呂にデジカメを持参しても恥ずかしく無い
(誰も居ないから・・・)
露天風呂に到着
このまま花火が上がるのを待ち
生まれて初の
露天風呂からの花火を堪能出来ました!
酒でも有れば、言うこと無かったが
最高の夜を過ごさせて頂きました。
感謝 感謝です
翌日は
金沢にある
妙立寺に行きました
この寺は
別名
忍者寺としても有名
一体どんな寺なのか
ワクワクです
車を寺街付近に駐車
そのまま寺に向かい歩きます
途中、お店が並んでおり
ふと
面白い看板を目にする
なんだ
レインボーキャンドルとは
恐る恐る、店に入ると
虹の様な発色するキャンドル
とても不思議な色合い
眺めていても、飽きず
この間の登山で剣山荘で見た虹を思い出し
気が付いたら
そのまま購入してました!
値段は確か600円代だったと思います
お店は
辰巳庵
付近にはまだ沢山の
お店で賑わってました
そのまま、少し歩いて
目的地である
妙立寺に到着!
中に入ると
沢山の見学者
どうも見学するのに
予約が必要
このまま予約を済ませ
寺の見学を開始
寺内は残念ながら
撮影禁止・・・・
予約をしての見学は
小グループに別れ
各グループ毎にガイドが付き
寺内を案内するスタイル
予約の意味が分かりました
忍者寺とは
実際に忍者が暮らしていたのでは無く
前田の殿様が
参拝時に外部から襲われても
用意に逃げ出す事が出来る
沢山の仕掛けがある事から
忍者寺と呼ばれており
その仕掛けは
関心させれる事が多い
騙し打ち
落とし穴
などなど
構造も
部屋数23・階段29
迷路状態
自分だったら
簡単に騙され
落とし穴へ・・・・・・・・・
350年前のお寺
材木もしっかりした太い木材
北陸ならでは、積雪に耐える
わざわざ、直前的な木材を使用せず
重みを分散できる曲線的な木材を使用
その美しさに別の意味で感動でした!
お金は有ったら
いつか
古民家に住みたいな!
とこの寺で感じる。
お盆休み
終盤は
突然
町内会長の長谷さんから
電話!
一体何事かと思い
電話に出ると
「鍬崎に登らんか!」
勿論
了解
長谷さんと
鍬崎山・登山口である
らいちょうバレー
ゴンドラ乗り場へ
GO!
つづく
こんな北の風景、見たことない、言ったことない!
こちらは日本の真ん中。
縁結び・・・つながりでトラックバックさせていただきますm(_ _)m
どうぞよろしく
縁結びつながり
トラックバック 了解しました!
ブログ 拝見させて頂きました。
素敵なでセンス溢れる内容で共感できます
気多大社に感謝です
暇な時でも、日本海に遊びに来て下さいませ!
しかし夏を満喫していますねー、羨ましい限りです。
露天の花火つきは凄いですね!!
鍬崎山は先般行きましたが、中々ハードな山でした。でも、普通の中高年のおば様が息も切らさず平気で頂上にて喋りまくり飲み食いしていました。
うーむ、女性は強い!