2010年2月20日~21日にかけて、自分が所属する中日本
クラシックカークラブの新年会に行きました!
場所は、お隣の県・石川県の片山津にある温泉旅館まるやにて行いました。
大変、お安く、綺麗にな旅館で、久々にゆっくり温泉に入れ喜んでます!!
中日本クラシックカークラブの皆さんは、どこかのお金持ちなど、自慢が多いクラブでは無く、360ccからスーパーカーまで幅広く車が好きな連中が集まる場で有り、自分も好感が持てます。
今回もどんな楽しい話が有るのか、楽しみ!!
案の定、凄いレストア談話がスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f1/f98cd2fdbd7c4dc26b9cbd971bb6998c.jpg)
レストア中の写真などで、話が盛り上がる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9c/0322ebbfb27ee32f587ad7e813cea5af.jpg)
写真を覗くとヘットとバルブを摺り合わせをたこ棒で磨いているモノ
でした。
凄いの一言 この寒い中、ガレージでコツコツ、エンジンのオーバホールとは・・・・
この調子で車談義は、深夜まで続く・・・・・・・
これらのお話を聞けただけでも、充分良かったです!!
因みに自分のラビットレストアは、休憩中です・・・・・
反省
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fc/fb26bf843110deed648ae8bd097152fa.jpg)
温泉は、言うこと無し 気持良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/30ac16c3330ec91d77597ec3862b5ae2.jpg)
皆さん最高の笑顔! 車好きは、一生青春と言った感じです!!
少年心 永遠に・・・・
新年会の帰りに、クラブ員のH氏倉庫に立ち寄ると、なんと!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d5/eb3b1a528e34da856f9bcfa29225f95f.jpg)
一世を風美したナショナルのコックピットが有るのでは無いか!!
写真は、床に置いてあるが、実際に使用する時は、車の天井に吊るすオーディオシステムです。綺麗なネオン!
正に飛行機のコックピット気分が味わえる品物だ!!
当時、相当な高価な物だったと聞いている。
有る所には、有る物だと関心させられる。
まだまだお宝が沢山有ったが、余りにも多いので、ここまで
次回の楽しみとして、
この二日酔いの状態で、来るフルマラソンに備えて、2時間程度
約22Kmを走ったが、とても疲れた(ふらふら・・・)
結果は・・・・・・・・
実は、先週の雪の中を走ったせいなのか、ランニングシューズのソールが捲れ、走行不能と成ったので、思い切ってアシックスのGELカヤノ16を購入(高かった・・サイフが空に・・・)したが、まだその性能を発揮していないようです・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0f/ff8d3d30af8fe0a4c0b5dd382653934d.jpg)
走行結果
距離22km
時間2:15
消費カロリー1397Kcal
平均心拍160
10km・15km地点 DHC製クエン酸を摂取
水分補給など
シューズの性能のお陰か、クッション性が良かったのか、膝の痛みは、感じませんでした。脚全体的な疲労があり、練習不足を実感
もっと早い時期にLSDトレーニングを始めていれば、良かったと反省してます。
今週28日はレース前最終練習として、制限時間無し、富山から尖山付近までの往復約30km・高低差150mを実施する
予定です。
最後に全く個人的だが、今週 洗濯機が壊れました・・・
泣く泣く洗濯機を新規に更新
安物買いは銭失い !の精神をお金も無いのに貫き、とうとうドラム式
乾燥機はヒートポンプ式であるパナソニック製の
NA-VR2600Lを購入しました。
結果は、消費電力や水の消費が少ないが、自動運転モードだとやや、旧型より時間が掛かる感じですが、洗濯物には優しそうです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8e/07d2092621c64735c561e9c1583a0cdd.jpg)
今週は、思いがけないランニングシューズの損傷や洗濯機の故障なので、更にビンボーに成ってしまいました・・・・・
クラシックカークラブの新年会に行きました!
場所は、お隣の県・石川県の片山津にある温泉旅館まるやにて行いました。
大変、お安く、綺麗にな旅館で、久々にゆっくり温泉に入れ喜んでます!!
中日本クラシックカークラブの皆さんは、どこかのお金持ちなど、自慢が多いクラブでは無く、360ccからスーパーカーまで幅広く車が好きな連中が集まる場で有り、自分も好感が持てます。
今回もどんな楽しい話が有るのか、楽しみ!!
案の定、凄いレストア談話がスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f1/f98cd2fdbd7c4dc26b9cbd971bb6998c.jpg)
レストア中の写真などで、話が盛り上がる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9c/0322ebbfb27ee32f587ad7e813cea5af.jpg)
写真を覗くとヘットとバルブを摺り合わせをたこ棒で磨いているモノ
でした。
凄いの一言 この寒い中、ガレージでコツコツ、エンジンのオーバホールとは・・・・
この調子で車談義は、深夜まで続く・・・・・・・
これらのお話を聞けただけでも、充分良かったです!!
因みに自分のラビットレストアは、休憩中です・・・・・
反省
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fc/fb26bf843110deed648ae8bd097152fa.jpg)
温泉は、言うこと無し 気持良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/30ac16c3330ec91d77597ec3862b5ae2.jpg)
皆さん最高の笑顔! 車好きは、一生青春と言った感じです!!
少年心 永遠に・・・・
新年会の帰りに、クラブ員のH氏倉庫に立ち寄ると、なんと!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d5/eb3b1a528e34da856f9bcfa29225f95f.jpg)
一世を風美したナショナルのコックピットが有るのでは無いか!!
写真は、床に置いてあるが、実際に使用する時は、車の天井に吊るすオーディオシステムです。綺麗なネオン!
正に飛行機のコックピット気分が味わえる品物だ!!
当時、相当な高価な物だったと聞いている。
有る所には、有る物だと関心させられる。
まだまだお宝が沢山有ったが、余りにも多いので、ここまで
次回の楽しみとして、
この二日酔いの状態で、来るフルマラソンに備えて、2時間程度
約22Kmを走ったが、とても疲れた(ふらふら・・・)
結果は・・・・・・・・
実は、先週の雪の中を走ったせいなのか、ランニングシューズのソールが捲れ、走行不能と成ったので、思い切ってアシックスのGELカヤノ16を購入(高かった・・サイフが空に・・・)したが、まだその性能を発揮していないようです・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0f/ff8d3d30af8fe0a4c0b5dd382653934d.jpg)
走行結果
距離22km
時間2:15
消費カロリー1397Kcal
平均心拍160
10km・15km地点 DHC製クエン酸を摂取
水分補給など
シューズの性能のお陰か、クッション性が良かったのか、膝の痛みは、感じませんでした。脚全体的な疲労があり、練習不足を実感
もっと早い時期にLSDトレーニングを始めていれば、良かったと反省してます。
今週28日はレース前最終練習として、制限時間無し、富山から尖山付近までの往復約30km・高低差150mを実施する
予定です。
最後に全く個人的だが、今週 洗濯機が壊れました・・・
泣く泣く洗濯機を新規に更新
安物買いは銭失い !の精神をお金も無いのに貫き、とうとうドラム式
乾燥機はヒートポンプ式であるパナソニック製の
NA-VR2600Lを購入しました。
結果は、消費電力や水の消費が少ないが、自動運転モードだとやや、旧型より時間が掛かる感じですが、洗濯物には優しそうです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8e/07d2092621c64735c561e9c1583a0cdd.jpg)
今週は、思いがけないランニングシューズの損傷や洗濯機の故障なので、更にビンボーに成ってしまいました・・・・・
22キロ2時間15分は早いですね。
週末さらに30キロとは、さらにすごい!
私は昨日今日と筋肉痛のリカバリーに専念しています。
今日発売のランナーズ、「レース前の常識・非常識」だったか特集があると昨日の日経新聞に広告が載っていました。
当日、楽しくがんばりましょう!!
ここまで来たら、知恵が重要と、本当に思って来ました。
練習は、
全然早く有りませんよ・・・・・・
まだまだ修行が足りません。
足が、悲鳴をあげてます。
次回は、BCAAの摂取しながら、ヤンワリ走る予定です。
ポイントは、BCAAの摂取するタイミングと考えてます。
また平均心拍150台前半程度で行ければ良いのだか・・・・・・
脳をアルファー波長にして、楽しく走る事も、意識したいものです!
お互い、元気に楽しみたですね!!
今回フルマラソンの三名は全員が新しいシューズを買ったわけですね!!それじゃー、頑張って入賞してもらわなくてはね。しかし、レース当日までわずかですが、張り切りすぎて怪我や故障のないように気をつけてね。