先週の休日は、雨降りにて
ガレージの掃除などを実施
その時間の合間に
先月の乗鞍岳・自転車が
昔ほど、登れなかった事を反省し
夏場は休止していた
自転車通勤を復活する事にしました。
(週に1~2回 往復16km程度)
春場は、負荷を軽くしてケイデンスを優先していたが
(ラン練習の効率化より クロストレーニング)
これからは、ケイデンスに日、負荷走行の日など
目的を変えて通勤する予定
そこで安全を配慮してテールライトの装着を検討
いろいろ検索すると、
センサー内臓で自動点滅・消灯!
Panasonic LEDかしこいテールライト
SKL090にヒット!
結構スタイルも良く

購入

早速
取りました。
取り付け方法や
動画による
センサー自動点滅・消灯の結果を
作成しましたので
宜しければ、
こちらへ
ガレージの掃除などを実施
その時間の合間に
先月の乗鞍岳・自転車が
昔ほど、登れなかった事を反省し
夏場は休止していた
自転車通勤を復活する事にしました。
(週に1~2回 往復16km程度)
春場は、負荷を軽くしてケイデンスを優先していたが
(ラン練習の効率化より クロストレーニング)
これからは、ケイデンスに日、負荷走行の日など
目的を変えて通勤する予定
そこで安全を配慮してテールライトの装着を検討
いろいろ検索すると、
センサー内臓で自動点滅・消灯!
Panasonic LEDかしこいテールライト
SKL090にヒット!
結構スタイルも良く

購入

早速
取りました。
取り付け方法や
動画による
センサー自動点滅・消灯の結果を
作成しましたので
宜しければ、
こちらへ
とても有り難いコメントありがとうございます。
読者に
「楽しい!と感じて頂けると、こちらも
楽しい!もっと頑張ろう!」
と元気を頂けれるのか一番嬉しいです。
それにしても osamushi さんも凄いですが
知人の方も凄いです
糸魚川から山を越え静岡
そして、マラニック完走!
いいですね!
こちらも、
トレーニング頑張りたいです。
その場合、大会など明確な目標を持つ事が
重要だと最近では考えてます!
お互い
楽しく
山にランを長く楽しみたいですね!
私の知人で、還暦記念に糸魚川から山を越えて静岡の海まで歩き、立山マラニックも完走!その人は片道20キロを毎日自転車通勤してました。是非とも自転車通勤続けてマラニック目指してください。