ポンタの菜園日記

千草台園芸サークルの萩台農園で、気ままな野菜作りの日々をつづった日記です。

菜園日記 Vol.225  4月10日  「満開の桜はやはり綺麗だなぁ!」

2011年04月10日 | アーカイブ

<晴れ時々曇り>

昨日は小雨交じりの強風が一日中吹き荒れていたが、今日は朝から晴れ暖かな一日となった。

近くのホームセンターに肥料を買いに行った帰りに、千葉県総合スポーツセンターにある桜広場に寄って見ると、広場の四方を囲む桜が見事に満開だった。

例年だと、この広場は花見の大宴会場になっているのだが、今年は震災の自粛ムードのためか家族連れがチラホラという異例の風景だった。

 

 

     [大きな木いっぱいに満開の桜の花が咲いている。]

 

 

 

 

 

 

 

   [この広場の真ん中に立つと、360°桜の花に囲まれて壮観だ。]

 

 

 

10:30分、買い物を済ませて畑に到着。

今日は里芋の植付け準備をする予定だったが、暖かくなった陽気をいち早く雑草たちが察知して花壇を始めあちこちで目立ってきていたので、急遽草取りに変更した。

もちろんポンタ菜園の野菜達も、春を感じでどんどん成長スピードを上げてきている。

 

 

 

  [先週ひとつ、ふたつだったサヤエンドウの花も今日は沢山咲いていた。]

 

 

 

 

  

 

 [イチゴも新葉とともに白いかわいい花が咲き始めている。]

 

 

 

 

 

 

   [遅れていたスティックブロッコリーの花も咲き始め、そろそろ収穫終了も近い。]

 

 

 

 

 

 

   [冬の間小さなビニールハウスで育てていた九条葉ネギの苗も、もうこんなに大きくなっている。]

 

 

 

今年は寒い日が遅くまで続いていたが、ようやく本格的な春がやってきたようだ。

震災からちょうど明日で1カ月。東北の被災地にも暖かい春がもう少しで届きますからね!

がんばれ!(^O^)/