日常のことばたち

時々落ち込むこともあるけれど、いまを生きるんだ。

楽しかった大阪

2006-05-14 23:57:58 | 日常
今日は、かえるさんとsweetさんと私の三人で大阪観光をしました。

私が京都に来ているので、私のわがままのような希望でしたが^^;

待ち合わせ場所、時間は、JR大阪駅中央出口、元噴水に12時30分。

12時13分ほど、JR大阪駅に到着。

なんだか緊張した。

噴水も元噴水もわからなかったので、駅員の方に聞いてみると、

「左手に進みますと旅立ちの鐘がありますのでそこです~」

と言われ、行ってみました。

確かに待ち合わせの場所なのか、人がたくさんいた。

誰が誰なのかわからないので、周囲をキョロキョロ見回す。

しばらくすると、電話がかかってきた。

あわてて電話をとったので、画面がメニューに切り替わってしまい、

切れてしまったのかと、しばらく見つめていた。

そうすると、

「通話時間 00:06」

「まだつながっている!」

あわててまた受話器を耳に当てて応答する。

すると5~10m離れたところで、ふたりそろってこっちを見ながら笑っている。

ついに発見しました。

というより、発見してもらったというべきだw

ご挨拶をするも、人気店に行くため、早々にお店に並ばないといけないという。

会話をする間もなく、トコトコ付いていく。

連れていってもらったのは、ランチ&デザートバイキング。

いろんなお料理とデザート。

食事を楽しみながら、やっとゆっくりお話ができました。

自己紹介とかしたっけなぁ・・・

何気ない会話の中でしていたような気がする。

でもブログを読んで頂いているので、内面はよく知られている。

なんだかんだで1時間半ぐらい経って、食事もですが、より会話が楽しかった。

そして聞かれました。

「どこか行きたいところある?」
(確かこんな感じ。)

「何があるんですか?」

「大阪城とか・・・etc・・・etc・・・」

「じゃあ!大阪城!」

ということで、大阪環状線に乗り、大阪城公園で下車。

しばらく野球場などを通り抜けて、見えてきました。

大阪城!



さらに歩くと、大きく見えてきた。



(手前に写っている人はまったく関係のない人)

そして(エレベーターで)上がってきました。天守閣。

8Fから見る大阪の街。

遠くに観覧車や大阪ドーム、大きなビル郡も見える。

「ここが大阪か~」

としみじみ感じながら展望台を一周。

大阪城にも、金のしゃちほこがあった!



そして階段で降りていくと、各フロアがミュージアムのようになっている。

8F・・・展望台

7F・・・豊臣秀吉の生涯

6F・・・回廊

5F・・・大坂夏の陣図屏風の世界

4F・・・豊臣秀吉とその時代

3F・・・豊臣秀吉とその時代(4Fと同じテーマ)

2F・・・お城の情報コーナー

1F・・・エントランスホール・シアタールーム

学校の教科書を思い出しながら、見て回った。

兜やら甲冑やらも展示してあった。

中でも美しかったのは、刀。

備前長船(びぜんおさふね)

確か館内は写真撮影が禁止だったので、画像はありません・・・

各フロアを見て回り、大阪城を出ると、

屋台やショップが並んでいて、ソフトクリームを食べました。

私は巨峰ミックス。

写真撮る前に少し食べてしまいました・・・



美味しかったです!

そしてロードトレインなる乗り物に乗って、最寄の駅近くまでいきました。



トレインって名前なのに、レールはない。

どうやって走るんだろうと思ったら、バス型トレインでした。

そして、

「どこか行きたいところある?」
(確かまたこんな感じ。)

いとこから、大阪駅のすぐ近くに、建物の中を通っている観覧車があると聞いていたので、

「観覧車!そしてプリクラを撮ろう!」

ということで大阪駅へ。

JR大阪駅に到着してから、テクテク人混みの中を通り抜けていく。

そしてエレベーターで7Fへ。

昔は料金700円だったらしいのですが、今日は500円でした。

観覧車なんて何年ぶりだろう。



会話を楽しみつつ、また大阪の街を眺める。

線路が何本も駅につながっている様子が見えた。

そして約15分後、地上に戻る。

次はプリクラを撮るため、ジョイポリスへ。

三人で撮ってきました。プリクラ。

プリクラも何年ぶりだろう。大学時代かな。忘れてしまった。

そんなこんなで時間はすでに夕刻。

JR大阪駅までまた案内してもらって、そこでお別れ。

「ありがとうございました~!」

大阪の街に来たのも初めて、大阪城に上ったのも初めて、

大阪のビルの中を通っている観覧車に乗ったのも初めて、

初めてだらけ楽しい一日でした。

かえるさん、sweetさん、どうもありがとうございました!

そして帰りに新大阪で写真を撮ってみました。



ゴスペラーズの「新大阪」を思い出しながら、この標識を見つめてました。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする