ぽぽろでは、おやつは、通常その日のおやつ当番が大、中、小と貼られたBoxの中から一つずつ好きなものを選ぶというやり方でここ最近はやってきていました。このおやつ選びひとつでも、今までにいろんなドラマがありました
偏食が少なくない子どもたち。その為、必然的にスナック菓子をおやつとして出していたという経過もあったのですが、これでよいのか??という以前のブログの中にもあった、Uさんからの投げかけもあり、今回は、質と量についてあらためて考えました。
第一回目は、おやつに≪ぶどう≫を「これ、食べてみよう!!コーナー」と称し、少し演出をして出してみました。いつも、面白いことを考案してくれるバイトのTさん。まず、一粒だけお皿にのせて、「これなにかわかる?」Geちゃんは、すぐにビー玉が浮かんだようで、「ピタゴラスイッチ」と皆を笑わせてくれました。次は皮を剥いたものと・・・みんな大正解!!したところでっ!
じゃじゃん~一房のぶどうを取り出します。
最近ぽぽろにあたらしく加わった、Yちゃんの兄でもある、中3のYuくん。「一房のぶどうをどう分けようか?」と尋ねたら写真のように、丁寧に一つずつお皿に取り分けてくれました。


今日の「ぶどう」には種が入っていたようで、Geくんには食べにくかったようでした。
それでも、二つぶ挑戦!
Hiちゃんも、種なししか食べないと、言いながらも完食!種は、帰って植えるのだと大事そうに袋に入れていました。きっと、Hiちゃんの頭の中では、永遠にぶどうが食べられるなんて思っているのかな
「なんで種ないのに、ぶどうができるの?」なんて質問もあったりして、ぶどうひとつでもりあがったおやつタイムでした。
「食育!」とまではいかなくても、時々旬の野菜、果物をおやつに考えてみようと思います。
みんながおいしそうに食べていたら、そんなにおいしいのかなって、つられて食べたり。子どもたちもスタッフも新しいことの発見ができそうな予感です。

偏食が少なくない子どもたち。その為、必然的にスナック菓子をおやつとして出していたという経過もあったのですが、これでよいのか??という以前のブログの中にもあった、Uさんからの投げかけもあり、今回は、質と量についてあらためて考えました。
第一回目は、おやつに≪ぶどう≫を「これ、食べてみよう!!コーナー」と称し、少し演出をして出してみました。いつも、面白いことを考案してくれるバイトのTさん。まず、一粒だけお皿にのせて、「これなにかわかる?」Geちゃんは、すぐにビー玉が浮かんだようで、「ピタゴラスイッチ」と皆を笑わせてくれました。次は皮を剥いたものと・・・みんな大正解!!したところでっ!
じゃじゃん~一房のぶどうを取り出します。
最近ぽぽろにあたらしく加わった、Yちゃんの兄でもある、中3のYuくん。「一房のぶどうをどう分けようか?」と尋ねたら写真のように、丁寧に一つずつお皿に取り分けてくれました。


今日の「ぶどう」には種が入っていたようで、Geくんには食べにくかったようでした。
それでも、二つぶ挑戦!
Hiちゃんも、種なししか食べないと、言いながらも完食!種は、帰って植えるのだと大事そうに袋に入れていました。きっと、Hiちゃんの頭の中では、永遠にぶどうが食べられるなんて思っているのかな

「なんで種ないのに、ぶどうができるの?」なんて質問もあったりして、ぶどうひとつでもりあがったおやつタイムでした。
「食育!」とまではいかなくても、時々旬の野菜、果物をおやつに考えてみようと思います。
みんながおいしそうに食べていたら、そんなにおいしいのかなって、つられて食べたり。子どもたちもスタッフも新しいことの発見ができそうな予感です。