少し前の水曜日学童。
今年のヒット作品のうちの一つがこれです。
牛乳パックで作ったお家です。
1,000個以上はあります。
毎日牛乳を飲んではせっせとご持参いただいた皆さんありがとうございます。

いろんな使い方があります。
この日はお昼のお弁当に子どもだけでものべ5〜6人が入り楽しそうに食べました。

Yくんも食べられるオカズの種類も広がってきたね。みんなで食べるとおいしいよね。それに、好き嫌いなんて言ってられないもんね。

この「友だち力」ってすごいよね。
思春期・「仲間時代」を含む学童期に不可欠な仲間集団。(このメガネの“青年”・大人がそっと抜け出したらもっとおもしろいかも…)
そして、思いがけず仲間ができてしまう「しかけ」(遊具・道具)をどうつくるか?その「しかけ」の一つがこれでしょうね。
そのお家を使ってモグラたたきをやってみました。いい遊具には色んな使い方がうまれ、遊びが発展するんですよね。
これからどんな遊びが生まれるでしょうか?楽しみです。
このお家の中を真っ暗にしてクリスマス会をするとか、ままごと遊びとか、オバケごっこだとか、ブーフーウーの三匹のこぶたごっことか…夢が広がるね。

今年のヒット作品のうちの一つがこれです。
牛乳パックで作ったお家です。
1,000個以上はあります。
毎日牛乳を飲んではせっせとご持参いただいた皆さんありがとうございます。

いろんな使い方があります。
この日はお昼のお弁当に子どもだけでものべ5〜6人が入り楽しそうに食べました。

Yくんも食べられるオカズの種類も広がってきたね。みんなで食べるとおいしいよね。それに、好き嫌いなんて言ってられないもんね。

この「友だち力」ってすごいよね。
思春期・「仲間時代」を含む学童期に不可欠な仲間集団。(このメガネの“青年”・大人がそっと抜け出したらもっとおもしろいかも…)
そして、思いがけず仲間ができてしまう「しかけ」(遊具・道具)をどうつくるか?その「しかけ」の一つがこれでしょうね。
そのお家を使ってモグラたたきをやってみました。いい遊具には色んな使い方がうまれ、遊びが発展するんですよね。
これからどんな遊びが生まれるでしょうか?楽しみです。
このお家の中を真っ暗にしてクリスマス会をするとか、ままごと遊びとか、オバケごっこだとか、ブーフーウーの三匹のこぶたごっことか…夢が広がるね。
