ポリ袋ブログ

主にポリ袋について書いています。

感じの漢字

2013年08月31日 06時12分18秒 | 書評
鳥や魚など、自然の形を描いて簡略化した象形文字。





言い換えれば、絵文字ですから、楽しくデザイン出来、なんとなく読むことも可能です。

そのため、レジ袋印刷にも、よく見かけます。



専門の書籍も多く出版されているので、書店でページをめくるのも楽しいものです。

そんな多くの書籍から、私が買い求めた1冊です。
《感じの漢字 書&文 高橋雅己 扶桑社》

「書」が気に入って買ったのですが、読み物としても面白い本です。

一例をあげると「響」。
テーブルを挟んで二人が、美味しい食事をし、語り合う姿から成り立つと解説。

更に著者の言葉で・・・
◆心と心が響きあうには美味しい食事をするのが一番。
続いて、「響」についてエッセイがあります。

レジ袋印刷のしごとをしていると素晴らしい文字デザインにめぐり逢えます。
私の密かな楽しみです。

⇒テクノパック
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士日記とポリ袋 | トップ | 9月休日案内 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

書評」カテゴリの最新記事