ポテ母です。
午後から久しぶりの雨。
畑の大根に水をあげないと・・・って思っていたので、手間が省けました。
ずっと良いお天気が続いていて、雨の匂いがなんだか懐かしい・・・・。
ワンズは雨と分かってるので、午後のお散歩は無いな~って。
布団に包まって本格的にイビキをかいて寝ています。
雨の日のお昼寝は爆睡体勢でって事なんでしょう。
午前に思い立って洋ナシ、ラ・フランスを収穫しました。
ここ数日、実が落ちて来ていたので、そろそろかな~と。

合計20個程を収穫し、ル・レクチェはもう少し様子を見てから収穫する事にしました。
形はいびつですが、味はまぁまぁ。
これを追熟させて更に甘さと香りが増すのを待ちます。
食べ頃は1週間程後かな。
今回は完熟に近い感じなので、そんなに日にちは要らないかもしれません。
ポテ兄が今日はお休みだったので、少し手伝ってもらったのですが、”蜘蛛がいる!クモの巣が張ってる!蟻が木にいる!”と、大の男がそんな事で・・・と言いたくなる程(笑)
小さい時はあんなに昆虫が好きだったのに・・・・と、ポテ兄に向って言ってみたのですが、よく考えたらそれはポテ姉でした(笑)
虫愛でる姫(?)だったポテ姉。
アゲハの幼虫を飼育したり、モンシロチョウの幼虫にモンちゃんと名前を付けてみたり・・・。
多分、ポテ姉に手伝ってと言えば、もくもくとやっただろうな~なんてね。
結局、私がほとんど収穫したようなものでしたが、食べる時は”うまっ!”とバクバク食べるポテ兄。
洋ナシの表面にアリンコが居たんだよ~って言ってやりたくなりましたよ(笑)
(我が家は完全無農薬なので、虫も付いてますよ)
さて、一雨降った後に、来春用の冬菜を植えないと・・・。
ここでは冬の間は収穫できないので、雪消えと同時に食べられる冬菜の苗を今のうちに植えておきます。
いよいよ畑も冬の準備に入ります。
今日のワンズ。



エルト。
こちらに走って来る時の顔が笑える~(笑)


フランちゃん。
午後から雨が降るのが分かってたかのように、結構走ってました。
午後は遊べないって思ったのかな?
こうやって見ると・・・・
違いなんて分からな~い!(爆)
走る姿は同じだ~。
やはり、親子・・・・。
午後から久しぶりの雨。
畑の大根に水をあげないと・・・って思っていたので、手間が省けました。
ずっと良いお天気が続いていて、雨の匂いがなんだか懐かしい・・・・。
ワンズは雨と分かってるので、午後のお散歩は無いな~って。
布団に包まって本格的にイビキをかいて寝ています。
雨の日のお昼寝は爆睡体勢でって事なんでしょう。
午前に思い立って洋ナシ、ラ・フランスを収穫しました。
ここ数日、実が落ちて来ていたので、そろそろかな~と。

合計20個程を収穫し、ル・レクチェはもう少し様子を見てから収穫する事にしました。
形はいびつですが、味はまぁまぁ。
これを追熟させて更に甘さと香りが増すのを待ちます。
食べ頃は1週間程後かな。
今回は完熟に近い感じなので、そんなに日にちは要らないかもしれません。
ポテ兄が今日はお休みだったので、少し手伝ってもらったのですが、”蜘蛛がいる!クモの巣が張ってる!蟻が木にいる!”と、大の男がそんな事で・・・と言いたくなる程(笑)
小さい時はあんなに昆虫が好きだったのに・・・・と、ポテ兄に向って言ってみたのですが、よく考えたらそれはポテ姉でした(笑)
虫愛でる姫(?)だったポテ姉。
アゲハの幼虫を飼育したり、モンシロチョウの幼虫にモンちゃんと名前を付けてみたり・・・。
多分、ポテ姉に手伝ってと言えば、もくもくとやっただろうな~なんてね。
結局、私がほとんど収穫したようなものでしたが、食べる時は”うまっ!”とバクバク食べるポテ兄。
洋ナシの表面にアリンコが居たんだよ~って言ってやりたくなりましたよ(笑)
(我が家は完全無農薬なので、虫も付いてますよ)
さて、一雨降った後に、来春用の冬菜を植えないと・・・。
ここでは冬の間は収穫できないので、雪消えと同時に食べられる冬菜の苗を今のうちに植えておきます。
いよいよ畑も冬の準備に入ります。
今日のワンズ。



エルト。
こちらに走って来る時の顔が笑える~(笑)


フランちゃん。
午後から雨が降るのが分かってたかのように、結構走ってました。
午後は遊べないって思ったのかな?
こうやって見ると・・・・
違いなんて分からな~い!(爆)
走る姿は同じだ~。
やはり、親子・・・・。