エルト(あほ坊)のとんとん日記

あほ坊ことエルトです。母のフランと娘のオルジュ・孫のルコを空の上から応援しています。

ワンコへの影響は?

2011-03-25 16:26:37 | 家での様子
ポテトです。
昨日からテレビで、ペットボトルのお水が店頭から無くなった・・・と言ってます。
お母さんとポテ兄の話を聞いてると、どうやら首都圏で水道水に放射性物質が含まれたらしい・・・。
乳児には飲ませないようにって国の偉い人が言ってるんだって・・・。

こりゃ大変!
お母さんは「慌てなくて大丈夫だよ。上越のお水には含まれてないから・・・」って言ってた。
毎日、上越市のHPを開いてチェックだよ。

こんな大変な時にワンコの事を切り出すのはなんですが、赤ちゃんに影響があるって事はオレ達ワンコにはどうなんだろう?
オレ達も水道水を飲んでるんだけどな~。

以前はミネラルウォーターを飲んでた時期もあったけど、ワンコにミネラルウォーターは良くないって聞いたお母さん。
今はナルスのお水(スーパーに大型の浄水器が置いてあって、容器を500円で買うと、繰り返しお水を汲めるシステムです)を飲んでます。

今日は、テレビに偉い学者の先生が出ていて、煮沸しても、浄水器でも放射性物質は減らない・・・って言ってました。
もし、今後水道水に混じったらどうなるんだろう・・・って心配になります。

でもね、一つだけ、これなら簡単に出来るって言う対処法を教えてもらいましたよ。
空のペットボトルに水道水を入れ、蓋をして8日間放置すると放射線物質は半減するそうです。
但し、ペットボトルは冷蔵庫に・・・(腐敗防止です)

いざとなったらこの方法で乗り切ろう!とお母さんと相談したオレでした。
あれっ?相談したばかりなのに、もう実行してる人がいますよ。
上越の水道水には含まれていないって言ってたのに・・・。
ははは、お母さんです。
今から汲み置きしておけば、いざという時に慌てなくて済むってか?
なんとも気が早いお母さんです。





ポテ母です。
乳児を抱えたお母さん達は心配でしょうね。
昨日、首都圏で高い数値をしめした放射性物質も、今日は低くなってはいますが、さすがに「じゃあ大丈夫だから飲ませよう」などとすぐには考えられませんよね。
ペットボトルを求めたくなる気持ち、分かります。

被災地でもペットボトルが必要。
首都圏でも必要となると、足りなくなるのは当たり前。

せめて、私達大人は慌てる事無く、冷静に対処しなくては・・と思います。
赤ちゃんと被災地の方々にお水が行き渡りますように・・・。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もかママ)
2011-03-26 10:05:47
今度はお水だねぇ・・・
売ってる水もミネラル水だと
赤ちゃんにもわんこにもよくないみたいだね

うちもペットボトル作戦、やろうかな
8日もかかるとなると
前もって作っとかないとだね!
次から次と気になることが
出てくるよねぇ・・・(=_=)
返信する
Unknown (sapuaco)
2011-03-26 14:12:58
そうなんですよ~我が子の事(犬も)考えますよね。

TVに出ていた偉い方・・・ペットは大丈夫ですか?
という質問に簡単に「大丈夫です。」って
答えていましたが
内心は「ペットなんか・・・・」って感じだったのかも・・・

家は地下水なので当面大丈夫だとは思うのですが
地面のろ過装置がどれだけ働いてくれるのかも
わかりませんし、不安だらけです。
家も一応8日間の汲み置きしてありますよ(^_^)v
返信する
Unknown (ポテ母です。)
2011-03-26 16:19:04
もかママさんへ
赤ちゃんにも良くないのか・・・。
早くこの事態が収まってくれるといいね。

テレビでお水の汲み置きの事を言ってたよ。
まぁ、これならお金もかからないし、いいかなって思ってます。

私達にとって犬は我が子だからね。
でも、他人から見れば犬は犬。
犬にミネラルウォーターなんて・・・って思われても仕方ないよね。
でも、なるべくなら安全な物を・・・って思っちゃうし・・・。
今はこの方法が最善かな。
返信する
Unknown (ポテ母です。)
2011-03-26 16:23:49
sapuacoさんへ
私と同じ番組を見られていたのかもしれません。
偉い先生が「ペットは大丈夫」って言ってましたよね。
でも、人間に害のあるものがワンコには害が無いなんて到底思えません。

しかし、この事態ではまず赤ちゃん優先ですから、私達は次に出来る事を考えなくては・・・。

私も汲み置きの水を置いてあります。
冷蔵庫に入れなくても寒いので大丈夫かと・・・。
こうやっておけばいざと言う時、大人も飲めますしね。
返信する

コメントを投稿