内覧会同行サービスは低価格のプロチェック一級建築士事務所へ。一戸建て・マンション、新築・中古、丁寧に検査。家の品質向上を

100%買主の味方!新築・中古の内覧会に低価格で丸一日立会い同行検査。売主と直接交渉。内覧会で安心を!

お風呂のフタが、ここに入れば…

2023年05月10日 18時41分46秒 | モデルルームではココ見て!
ある日、以前、マンションの内覧会に同行させて頂いた方から、写真付きでメールが届きました。そこには、「快適な生活をしています。近々、1年目点検があるので、ご相談致します。それは、お風呂のフタについてです。実は、お風呂に入る際、フタの置き場に困っているのです。風呂場には石鹸などを置く棚が作られていますが、その棚が、あと4㎝高ければ、その下にすっぽりと収まるのです。設計ミスとしか考えられないのですが、いかがでしょうか…」という内容でした。
この状態が、左の写真です。確かに、この棚の下に、お風呂のフタが収まれば、具合は良いです。もし、この棚を4㎝上げた場合、フタの収まりは良くなりますが、問題は、既に空いているビス穴の処理です。お風呂ですから、壁にも湯水がかかります。また、現場で穴を空けられるか、という点もあります。これらの点を売主と協議し、結論として、現状のままとなりました。
私も勉強になったのは、お風呂のフタを、お風呂に入っている時に、どこに置いておくか、という点です。お風呂のフタには、写真のようなクルクル式とパネル式とがあります。パネル式の場合は、お風呂に入っている際に、立てかけておくスペースが取られています。でも、クルクル式の場合には、お風呂に入っている時に、フタを置いておくスペースが確保されていないケースが多いです。モデルルームに行きましたら、このような点もチェックしてみて下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロチェックのご案内とお問い合わせ

100%買主の味方です。今までに2000戸以上のマンションや一戸建ての内覧会の全てに、私自身が立ち会ってきました。この経験に基づいて、内覧会では、あなたのマイホームを丸一日掛けて、隅から隅まで、低料金で丁寧に検査します。買主側の建築士として、損をしない、悔いを残さない、買主に安心を!これが私の信条です。お住まいになってからでも、不具合や不明な点が出ましたら、いつまでも無料でご相談に応じます。 新築・中古のマンションや一戸建ての購入、内覧会の立会い、お住まいの悩み、リフォーム工事、マンションの大規模修繕や管理費削減など、お住まいに関するご相談をお待ちしています。お問い合わせは、お電話:090-7811-4865、もしくはメール:tykyb@agate.plala.or.jpでお願い致します。