写真はマンションの内覧会で撮りました。写しているのはトイレ内の手洗い器です。見た目には、とても小さくてカワイイ手洗い器なのですが、実際に手を洗ってみると、かなり気を遣います。手洗い器が小さいので、水の出具合によっては、周りに相当にはねてしまいます。
写真では、手を洗う際に水がはねることを考えて、手洗い器の前には、念のため、耐水ボード(グレーの部分です)が張ってあります。ですので、壁に方に多少水がはねても問題ありません。でも、気になるのは、その耐水ボードと手洗い器の間の僅かな隙間です(指で差しているところ)。手を洗って、壁に水がはねれば、壁に付着します。付着した水は、壁の表面を伝わって、壁と手洗い器の間に落ちていきます。その隙間に水分が入れば、その部分はカビます。
でも、そこに、水滴が落ちてきても、隙間にシール(コーキング)が打ってあって、隙間が無ければ水滴は入って行きません。写真では、隙間にシールは打ってありません。このようにシールを打ってない場合も、打ってある場合もあります。内覧会に行きまして、ここの隙間にシールが打ってなければ、売主に対して、水滴が入るのでシールを打ってくれないか、と依頼してみることをお奨めします。(611)
最新の画像[もっと見る]
-
内覧会は、ご夫婦で! 4週間前
-
マンション内覧会、何をどうすれば? 4週間前
-
玄関に素敵な鏡を付けたい! 4週間前
-
この防振ゴム、スグレモノです! 1ヶ月前
-
内覧会にカーテン屋さんも呼ぼうかな? 1ヶ月前
-
タオルが下に付いては・・・ 1ヶ月前
-
どんなバスルームかな・・・ 1ヶ月前
-
リビングに物干し、ちょっと待って! 1ヶ月前
-
マンション購入、何階が良い? 1ヶ月前
-
バスルーム、夜にはどう見える? 1ヶ月前