写真は、マンションの内覧会でベランダの避難ハッチを撮ったものです。ここで見て頂きたいのは、白い矢印で示した避難ハッチの周りの灰色のコーキングです。ベランダの上に貼ってあるシートと避難ハッチのステンレスの金物の間の灰色の詰め物です。避難ハッチを設置するために、コンクリートの床に開ける穴は、一回り大きくなります。一回り大きくなるので、避難ハッチを設置した後は、その隙間を埋めなければなりません。
ここで、注意が必要となります。このコーキングは写真のように、長尺シートよりも高く盛って置いた方が良いでしょう。コーキング材は厚い方が耐久性がありますし、雨が降っても、周りに水が溜まりません。この周りのコーキングが凹んでやせている場合には、内覧会時に、売主に盛ってもらうようにお願いして下さい。写真のコーキングも、内覧会時に凹んでいたので、盛ってもらい、こうなりました。目安としては、長尺シートの高さ以上になっていれば良いでしょう。また、避難ハッチのフタの上で子供が跳ねて遊びますが、ここは避難口なので、そのような事はしない方が良いでしょう。万が一の避難時に、フタが開かない!なんて事がないように。(74)
最新の画像[もっと見る]
-
内覧会は、ご夫婦で! 4週間前
-
マンション内覧会、何をどうすれば? 4週間前
-
玄関に素敵な鏡を付けたい! 4週間前
-
この防振ゴム、スグレモノです! 1ヶ月前
-
内覧会にカーテン屋さんも呼ぼうかな? 1ヶ月前
-
タオルが下に付いては・・・ 1ヶ月前
-
どんなバスルームかな・・・ 1ヶ月前
-
リビングに物干し、ちょっと待って! 1ヶ月前
-
マンション購入、何階が良い? 1ヶ月前
-
バスルーム、夜にはどう見える? 1ヶ月前