写真は、マンションの内覧会で撮りました。玄関横の小窓を外側から写したものです。この小窓の内側は、お風呂となっています。お風呂で換気も必要ということで、ルーバー窓が採用されています。ルーバー窓とは、水平に重なった複数の細長いガラス板のルーバーを、ハンドル操作で開閉する窓です。洗面室やキッチンなど通風や換気が必要な場所に用います。ここで気になるのは、このルーバー窓に面格子がないことです。面格子とは、防犯のため、窓の外側に取り付ける金属製の格子です。
ここの売主は、面格子を付けていない理由は、ルーバー窓なので、ルーバーを開けた時に、外側へルーバーが出てきてしまうので面格子は付けなかった、と説明しました。それでは、ルーバーが外側に出てきても邪魔にならない高さの面格子を付けたら良いと思います。この窓は廊下に面しているし、お風呂でもあるし、それでも、必要だろう、と主張しましたが、言い分は受け入れられませんでした。
戸建でもマンションでも、窓に面格子が付いているか、どのようなデザインの面格子か、内覧会で問題となる場合があります。このような事を防ぐためにも、マイホームの購入の際には、どのような面格子がどこに設置されているかの確認をして、また、モデルルームに行ったら面格子の写真も撮っておくと良いでしょう。(61210)
最新の画像[もっと見る]
-
内覧会は、ご夫婦で! 4週間前
-
マンション内覧会、何をどうすれば? 4週間前
-
玄関に素敵な鏡を付けたい! 4週間前
-
この防振ゴム、スグレモノです! 1ヶ月前
-
内覧会にカーテン屋さんも呼ぼうかな? 1ヶ月前
-
タオルが下に付いては・・・ 1ヶ月前
-
どんなバスルームかな・・・ 1ヶ月前
-
リビングに物干し、ちょっと待って! 1ヶ月前
-
マンション購入、何階が良い? 1ヶ月前
-
バスルーム、夜にはどう見える? 1ヶ月前