内覧会同行サービスは低価格のプロチェック一級建築士事務所へ。一戸建て・マンション、新築・中古、丁寧に検査。家の品質向上を

100%買主の味方!新築・中古の内覧会に低価格で丸一日立会い同行検査。売主と直接交渉。内覧会で安心を!

このレンジフード、なんか心配…

2018年03月12日 22時16分51秒 | キッチン編

写真は最近のマンションの内覧会で撮りました。写したものはレンジフードで、そのカバーを開けてみたところです。ご覧になってお分かりのように、このレンジフードには、オイルフィルターが付いておりません。ファンの下側の横には、油受けは付いています。これでは油汚れが取りきれない…と思って、オイルフィルターを付けようとしても、付けることは困難です。
このレンジフードでは、油汚れは大丈夫?と思います。オイルフィルターがないので、料理をしていて飛散する油煙や蒸気は、そのままファンに吸われ、天井内のダクトを通って、室外に出されます。油煙や蒸気はファンの羽根、そしてダクトの内面に付着していきます。ファンや羽根は、外して掃除は出来ますが、天井裏のダクトの掃除は困難です。また、横に付いている油受けも、レンジフードの稼動時に、ちゃんとここに入ってくれるのか心配でもあります。それに油受けに溜まった油の量が下からは見えないので、あふれ出て来れば、直下はガスの火が燃えてますので、危険でもあります。
ほとんど毎日のように使うキッチンのレンジフード、なるべく掃除が簡単なように設計されるべきと思います。オイルフィルターを付けて、どの程度の油煙が除去出来るのかは定かではありませんが、数ヶ月単位で変えるので、相当に効果があるのは事実です。このような汚れは、なるべく、手前で取ってあげる、これが大事と思います。モデルルームでは、このような細かい点まで見た方が良いです。(13.2)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨水が流れない! | トップ | 丸型より角型の方が… »
最新の画像もっと見る

キッチン編」カテゴリの最新記事