写真は最近のマンションの内覧会で撮りました。写したものはレンジフードで、そのカバーを開けてみたところです。ご覧になってお分かりのように、このレンジフードには、オイルフィルターが付いておりません。ファンの下側の横には、油受けは付いています。これでは油汚れが取りきれない…と思って、オイルフィルターを付けようとしても、付けることは困難です。
このレンジフードでは、油汚れは大丈夫?と思います。オイルフィルターがないので、料理をしていて飛散する油煙や蒸気は、そのままファンに吸われ、天井内のダクトを通って、室外に出されます。油煙や蒸気はファンの羽根、そしてダクトの内面に付着していきます。ファンや羽根は、外して掃除は出来ますが、天井裏のダクトの掃除は困難です。また、横に付いている油受けも、レンジフードの稼動時に、ちゃんとここに入ってくれるのか心配でもあります。それに油受けに溜まった油の量が下からは見えないので、あふれ出て来れば、直下はガスの火が燃えてますので、危険でもあります。
ほとんど毎日のように使うキッチンのレンジフード、なるべく掃除が簡単なように設計されるべきと思います。オイルフィルターを付けて、どの程度の油煙が除去出来るのかは定かではありませんが、数ヶ月単位で変えるので、相当に効果があるのは事実です。このような汚れは、なるべく、手前で取ってあげる、これが大事と思います。モデルルームでは、このような細かい点まで見た方が良いです。(13.2)
最新の画像[もっと見る]
-
内覧会は、ご夫婦で! 4週間前
-
マンション内覧会、何をどうすれば? 4週間前
-
玄関に素敵な鏡を付けたい! 4週間前
-
この防振ゴム、スグレモノです! 1ヶ月前
-
内覧会にカーテン屋さんも呼ぼうかな? 1ヶ月前
-
タオルが下に付いては・・・ 1ヶ月前
-
どんなバスルームかな・・・ 1ヶ月前
-
リビングに物干し、ちょっと待って! 1ヶ月前
-
マンション購入、何階が良い? 1ヶ月前
-
バスルーム、夜にはどう見える? 1ヶ月前