内覧会同行サービスは低価格のプロチェック一級建築士事務所へ。一戸建て・マンション、新築・中古、丁寧に検査。家の品質向上を

100%買主の味方!新築・中古の内覧会に低価格で丸一日立会い同行検査。売主と直接交渉。内覧会で安心を!

上にはあるが、下にもあった方が・・・

2020年03月23日 22時33分36秒 | 一戸建て購入時に

写真の家は、傾斜地に建っています。写真は玄関の前から撮っています。下に見える道路から、階段を上がって来ると、玄関になります。玄関周りには、インターホン、ポスト、表札は付いています。でも、内覧会の時点では、階段下には何も付いていませんでした。それから、ここを購入された方がお住まいになって、半年程経った時に、様子を聞いてみました。以下がその方から頂いた返事です。ご参考になると思いますので、ご紹介します。
「結論としては、階段下にも表札を付けた方が良いと思います。友人・知人を招いた時に、階段の下に表札がないと、迷ってしまいます。知り合いなら携帯で連絡をくれるのでまだいいですが、郵便配達や宅急便の方が困っているのを見たことがあります。(階段上らせればいいだけですが・・・)。それと、もしインターホンも階段下にあれば、不要な人(しつこいセールスマン等の勧誘)を上の玄関まで来させずに階段下で追い返すことができます。また、何となくですが、階段を上がらないと表札が見えない家というのは、ご近所に名前を知らせたくない家というか、ご近所付き合いを拒否しているような暗いイメージがしませんか。表札は家の前の道から見えるところにあった方が、明るいオープンなイメージになる気がします。こんな理由から我が家は階段の下にも表札を付けています・・・」とのことでした。(99)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自宅のトイレ、火の用心! | トップ | 冷蔵庫を節電するには・・・ »
最新の画像もっと見る

一戸建て購入時に」カテゴリの最新記事