佐沼教室 きょうの出来事

パソナコンじゅく佐沼教室は初心者向けのパソコン教室で
授業風景や生徒さんの作品や世間のいろいろな今日の出来事です

卵の値上がり

2022年12月11日 22時24分53秒 | 食べ物

日曜日は朝一でいつものスーパーに

教室のものや自分のし好品を購入に行くのが

日曜日のスケジュールにになっている

9時半開店であるが通常は10分前に行って

駐車場はまばらに止まっていて空いている状態だった

しかし、先週と今週は初売りの買い出しのような混雑ぶりだ

何が起こったのか???だったので

いろいろ聞いてみたら

鳥インフルエンザの感染で養鶏場が閉鎖されているところがあり

卵の仕入れ不足で

いつものスーパーの目玉商品『卵1パック99円』が

日曜日だけの特売になってしまって激混み状態になっているらしい

でもね、別なスーパーでも250円くらいで買えるの

時間をかけて並んで100円か150円のために

なんか自分には理解できないけれど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬タイヤに交換

2022年12月10日 18時59分39秒 | 季節

天気予報を見ていたら急に明日朝から9時頃までに

マークになっていて

やばい明日の朝の教室の買い物にいけないと思い

急遽近くのタイヤ館に行って交換してきた

あいにくお客さんいなく待ち時間なく15分くらいで

交換していただいた

12月に入ってから交換しようとは思っていたのだが

雪が降りそうもなかったので(毎年のことだが)

タイヤ館はほんと夕方空いていて助かる

あとは融雪剤も早めに準備しておこうと思う

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式配当受け取り サインで可で押印不要

2022年12月09日 22時08分59秒 | デジタル化

河野太郎デジタル相は、株式の配当金を

金融機関窓口で受け取る際に必要な

領収証への押印について、来年5月から

サインで代替えできるようになることを明言した

押印は認印なのであまり意味のないことを

していた感じがする

こんなことがいろいろあるんだろうな

惰性でおこなっていたことが

河野大臣になってからいろいろな改革のスピードが

早くなった感じがする

これからもいろいろ改革行って欲しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本初 学校給食にコオロギ導入 まじか?

2022年12月08日 19時22分53秒 | 食べ物

Webのニュースで学校給食にコオロギ導入という記事があり

冗談かまたは試しにくらいだと思っていたが

まさか学校給食で

将来的に食糧不足になるかどうかまだ不確定の時に

ここまでしなければならない動機は何なんだろう?

自分的には、子供達には無視して食べさせたくないという

気持ちが強い

自分は小さい頃から親の影響でイナゴの佃煮を

食べさせられていたて

今でもイナゴの佃煮は好きなので

好んで食べられるけど

せめて市場に食用コオロギを使った商品を投入し

その評価を確定させ子供達に評判良いとか

そういう結果がでてからして欲しかったと思った

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダルビッシュWBC出場を表明!

2022年12月07日 18時11分57秒 | スポーツ

ダルビッシュ有投手がツイッターで

来年3月のWBCに出場する意思を表明した

嬉しいね

ダルビッシュはWBC日本代表の栗山監督に

『来年のWBC出場しなさい』と言われたので出場します

と説明していたのがダルビッシュらしくて良いね

ダルビッシュとしては今年がバドレスとの契約最終年なので

来シーズン良い成績を収めて次の契約を有利にしたいと

思っていると思う

その為には万全の準備をしてシーズンに入りたいところだが

論理的より感情を優先したような結果になり

日本的な判断をしたように感じた

これで大谷翔平選手とともに凄いメンバーになりそうで

来年のWBCが楽しみである

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップサッカー クロアチアに敗れる

2022年12月06日 18時08分08秒 | スポーツ

今朝というか深夜0時から始まった

ワールドカップサッカー カタール大会の

日本ークロアチア戦を観戦応援した

今大会の日本は目標が初ベスト8進出の景色を見ることで

グループリーグはドイツ、スペインと一緒で

死のグループと呼ばれている激戦のグループであったが

ドイツ、スペインを撃破して臨んだ一戦だった

試合は互角で延長でも勝敗が付かずPK戦となり

惜しくも負けてしまった

日本もメインの試合を互角で戦えてさらに

相手が格上だろうが物おじしないで試合が

できるところまで成長した

ただPK戦を見る限り、あまり練習していない感じで

あっさり負けたという感じがした

Pk戦になった時の対策とかに力を割く余力がなかったと思うが

これから上位に行くときはPK戦を勝ち抜く力をつけないと

いけないと感じた

またこれから4年後今回チームのような

素晴らしいジャパンを作って欲しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐクロアチア戦が始まる

2022年12月05日 19時14分58秒 | スポーツ

ワールドカップサッカーカタール大会の

決勝トーナメントが始まって

日本は今日の24時から前回準優勝のクロアチアと対戦する

気合入れて応援しようと思うのだが

ジャイアントキリングを達成したドイツ戦、スペイン戦も

まじめに応援しないで普段通りの生活をして

途中からみたりして勝利した

コスタリカ戦は真面目に最初から最後まで

しっかり応援したのだが敗れてしまった

そんなこと勝負には関係ないことはわかっているが

勝ってもらいたいので自分もげんを担がないとと思っている

日本悲願のベスト8進出にほんの少しで良いから

協力できる自分なりの応援をしたいと思っている

こんなこと勝負には全然関係ないことであるが

とにかく勝って欲しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺徹さん亡くなる

2022年12月04日 19時03分17秒 | 健康・医療

俳優で榊原郁恵さんのご主人である渡辺徹さんが

敗血症でで亡くなったことがyahooニュースに載っていた

渡辺徹さんはまだ61歳でまだまだ現役で活躍できたのに

甘いものが好きで糖尿病を患ってそこからの敗血症だから

いまは良い薬もあるのだから、病気としっかり向き合っていたら

もっと元気で活躍できたのにと思う

糖尿病は痛くないので検査の結果とかでそう宣言されても

普通に生活できてしまうので

まじめに治療しない場合がある

糖尿病になると血管が壊死して免疫が弱まり

最近が入ってくると戦えないので

敗血症となってしまう

ほんとうに残念

ご冥福をお祈り申し上げます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍で増えた「加湿器肺」に注意

2022年12月03日 21時14分56秒 | 健康・医療

Yahooニュースに循環器の医師の記事で

新型コロナの流行後、『加湿器肺』の患者数が増加しているらしい

『加湿器肺』とは,

加湿器のタンクの中に繁殖した真菌(カビ)や

細菌などの微生物が、エアロゾルによって部屋に噴霧され

それを吸うことによって肺炎が起こることがあることをいう

自分のかかりつけ医もそうなんだけど、新型コロナ流行後

加湿器を設置する病院および事業所及び家庭が増えたのも

原因の一部と思われる

部屋の湿度は45%以上で微生物などが増えやすくなり

30%以下だとウイルスなどの活動が活発化すると言われている

また加湿器の水を交換しないと1週間くらいで微生物が急に増えるようだ

教室では35%±3%くらいになるように管理している

それから加湿器に次亜塩素酸などを入れているところもあるみたいだ

教室では加湿器の水は毎日交換して、加湿器は2週間のペースで清掃して

フィルターは除菌剤で除菌している

これから寒くなり常時加湿状態の日が続くので注意したい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップサッカー 日本首位通貨

2022年12月02日 19時34分43秒 | スポーツ

ワールドカップサッカー カタール大会で

グループEの日本は、最終戦強豪のスペインと対戦し

2-1で勝利してグループ首位で次のステージに進んだ

日本は強豪国ドイツとスペインに勝利して

ジャイアントキリングと呼ばれる勝利を2回も達成した

選手、監督および関係者の方々の努力が実った感じだが

一番の要因はジュニア世代から世界の強豪と対戦して経験を積み

さらに海外のサッカークラブで活躍している選手が多いのがあると思う

もうどんな競合でも気持ちで負けない感じになってきている

次は、クロアチア戦であるが

また応援して喜びを分かち合いたいと思う

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする