今年3月以来、6ヶ月ぶりの「PSW求人情報」です
その間、いくつか求人情報も頂いていたのですが。
掲載することができないまま、時間が過ぎてしまいました。
今回は、大学の「学生」からの求人情報です。
若い学生だった人も新米PSWも、いつしか中堅になり、管理者になっていく。
当たり前の話しですが、時の流れを感じます。
ひとつは、学部PSW課程1期生の新井山克徳さんから。
病院時代の僕の、現場実習指導第1号の学生さんでした。
NPO法人多摩草むらの会での、非常勤支援員の募集です。
もうひとつは、通信教育科の学生である鈴木茂さんから。
法人理事長自ら、PSW資格を得るために、現在勉学に身を投じています。
社会福祉法人にいざの、生活支援センター幹部候補を求めています。
詳しくは、下記をご覧のうえ、各自でお問い合わせ下さい。
ここでの求人情報は、あくまでも個人ブログの口コミのようなものです。
どうぞご自身で、実際に業務や処遇内容を確認して、ご判断ください。
なお、多摩あおば病院でも、来年度採用の求人をしていると聞いています。
来年4月からということですから、学部新卒者対象なのでしょうか?
ただ、病院のホームページに載っていないので、詳細は不明です。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
■NPO法人多摩草むらの会
募集:精神保健福祉士
業務:法人内の就労継続B型事業所および相談支援事業所での生活支援員、相談支援員
待遇:週3~4日間の非常勤職員
勤務地:京王相模原線多摩センター駅、もしくは京王堀之内駅から徒歩5~8分程度
問い合わせ:
条件面や業務の詳細などの問い合わせは、新井山まで。
NPO法人多摩草むらの会 相談支援センター待夢
精神保健福祉士/相談支援専門員 新井山 克徳
TEL:042-682-4670 FAX:042-682-4056
メール somu-int@kusamura.org
ホームページ http://kusamura.org/
■社会福祉法人にいざ
1.募集
1)法人にいざ正規職員1名。責任感とリーダーシップのある方を望む。
2)採用は、平成23年10月1日付けを予定。
3)勤務場所は、にいざ生活支援センターを予定
4)職務内容は、主には相談支援。
5)年齢は40歳~50歳位まで。(近い将来責任者として活躍できる方。)
6)精神保健福祉士又は社会福祉士の有資格者。
7)男女は問わない。
8)病院等の職員の実務経験がある方歓迎(概ね5年以上の実務経験)。
9)自動車運転免許を有する方。
2.処遇
1)給料は、月額230,000円~250,000円(年齢・実務経験を考慮。)
2)手当は、通勤手当月額実費30,000を限度。
3)特別手当は、年間3.5ヶ月分。
4)管理職手当、月額20,000円(管理職に登用の場合)。
5)退職金は、中小企業退職金共済に加入。
3.問い合わせ先
社会福祉法人にいざ理事長 鈴木茂
埼玉県新座市堀ノ内3-4-11
電話 048-482-5155