自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

「アガリコ」の説明板や三十三才(みそさざい)

2021年06月09日 | 写真俳句
 磐梯熱海温泉 ケヤキの森



 お子さんに樹の絵を描いてみせるときは

皆さんはどんな形に描きますか?それを思い出して下さい。

最初に見たのはどうにも異様!説明板を読んでやっと納得。

地上二メーター付近で枝分かれしている。

これは付近の住民がその当たりで切り落とし利用した跡

ブナの樹では各地にあるがケヤキでは珍しいとのこと。

ここは磐梯熱海温泉、五百川沿いにある遊歩道途中にある。

実はこの遊歩道20年ほど前に朝の散歩で歩いていた。

研修があり泊まったホテルの裏が出発点。

早朝からの仕事でしたが、予定より早く仕事終えたので

温泉につかり、良い風に吹かれてきました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする