自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

春耕や一気にみんな片付ける

2024年03月18日 | 写真俳句
 菜園
気温の上がった土曜日午後トラクターで畑を耕しました。

例年暮れにもしますが冬野菜など掘り上げて

周りにもおすそ分け、白菜、大根等。

残るのはネギとほうれん草、絹さやです。

堆肥はこの週末の予定。本当はもっと早くても良いですね。

お隣の前畑も夕方してました。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この朝は予報通りの初音かな | トップ | 卒園のカップのジュース皆旨し »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kitaura)
2024-03-18 07:16:58
綺麗に耕されました昔は鍬でと思うと
昔の方は体を酷使してました。
私も昨日は三度豆の所を草むしりして土寄
しました昨年秋の草が枯れて土手一面を覆い
今年も又草に追われることでしょう。
彼岸の入りは仏壇へ・・・墓には行かずでした
が早め早めに墓参りをする方が多いです。
中日には雨か雪の予報です?
返信する
春耕 (安のり)
2024-03-18 17:20:45
kitauraさん
 晴れていても寒いですね。
気温片手ありません。
寒い一週間になりそうです。
予報が大きく外れました。
 今日は叔母の葬儀、克仁さんも来てました。
叔母は家内の生まれた家から嫁ぎました。
その家から克仁さんは奥様を迎えました。
車椅子ですが会話は出来ました。
 夕方実家のお墓を掃除してきました。
返信する
Unknown (たんと)
2024-03-18 17:58:16
きれいに整えられてますね。
朝霜のようにも見えますが♪
返信する
Unknown (秩父武甲0231)
2024-03-18 18:05:44
こんばんは

いよいよ始まりましたね。
冬耕から春耕と名前が変わりますが、春耕の報が明るい響きがありますね。
返信する
春耕 (安のり)
2024-03-18 19:02:39
たんとさん
 乾燥気味の二月もそれ以降雨、雪結構降りました。
なので湿り気が多いと思います。
少し時間あったのでその土が乾いたのが
霜のように見えます。
返信する
春耕 (安のり)
2024-03-18 19:04:22
秩父武甲さん
 ここの所寒い日々。
プロの農家も肥届いてません。
私も今週末に届く予定です。
作付けはいつも通りにしようと思ってます。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事