![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/23/1dc809521a0cd603c071364765a682ca.jpg)
4月2日と3日智恵子のまち夢くらぶの皆さんと
連翹忌に参加してきました。
思わぬ新幹線の事故もありましたが
無事に目的を果たせました。
このブログももっとスムーズに運営するはずが
慣れないスマホに悪戦苦闘でした。
今朝方前日の記事なども修正はしましたが
ミスあるかも知れません。
ご笑覧下されば幸いです。
4月3日
ゼームス坂、レモンの碑前、夢くらぶの皆さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8b/2032eea9d2fb0e978d7976271f5a50e8.jpg)
横浜港赤レンガ倉庫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/27/c4896a2ade78696ba894c817b1a15b9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/7f85044a7d1c179dce998e3d943d63a2.jpg)
真ん中の花壇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/23/1dc809521a0cd603c071364765a682ca.jpg)
雨に煙る飛鳥Ⅱ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/87/ddda33ad19e4b4866886fad2e6edf55f.jpg)
昼食の中華街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4e/2dc2f65a182552b0e61094e5a694bbc9.jpg)
ランチ、お品書き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6a/03a2cdd4677af501f70e98e2a6f9fa49.jpg)
これにご飯もつきます。脇はビールとスープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d5/bd98b4b5ded94c5510cd6f31660009bd.jpg)
デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/50/efbdb2333be0ea91379cb9612a52e12b.jpg)
店内のお人形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/14/1bab504e0669f59160be16996426d9ce.jpg)
午前中予定通りゼームス坂に向かいました。
ホテルは近くの大井町の阪急アワーズイン。
シングル館とツイン館が分かれていて200メートル程は
曲がりくねった廊下でつながってます。
この頃は雲り空。何度か訪ねている場所です。
でもいつもバス、歩いては初めてです。
それから横浜、雨が降ってました。
桜木町からいわばロープウェイ、横浜エアーキャビンで港へ。
赤レンガ倉庫目指しました。
山下公園とおり氷川丸眺め中華街へ。
昼食後ファッションの先進地元町散策帰路につきました。
私の万歩計は二日間で合計33000歩でした。
頂き良い旅でしたねリフレッシュ出来ま
したね33000歩とはやはり旅は歩けないと
行けません。
福島は昨日が桜開花宣言でしたこの辺りも
週末は花見ですね。
横浜楽しんでこられたご様子
いい旅でしたね(*^_^*)
今日は暖かですね。
結果的には良い旅でした。
遅れても参加出来て良かったです。
午前中には到着する予定も午後になりましたが
見る予定一個減らしただけでした。
半日無駄になりましたが
初めての新幹線の事故体験しました。
何度も代表も私も18切符使ってましたので
それを思い出しての旅でした。
横浜何度かは訪ねてますが
いつもバスです。
なので記憶があいまいですね。
でも今回はすべて歩き、以前観光船に乗った
場所なども分かりました。
40年ほど前に訪ねた中華街も初めて家内と
入った店もここだったとわかりました。
何らかのトラブルがあった方が思い出としては良いのでしょう。
青空のポカポカ陽気だったらなお良かったでしょうが♪
盛りだくさんの計画を無事に終了できて良かったですね。
有意義な旅をされましたね。
今までは研修旅行はバスでした。
ところがスキー事故以来参加者少ないと
赤字になります。一番楽ですが印象は薄くなります。
今回は出がけの事故、そして全て自身の脚で歩いた
ので一生忘れません。
皆で渡れば怖くない、ですね。
一人ではとても出来ませんが仲間が居ると
心強く楽しく出来ます。
女性陣は逞しくいつも会話が絶えませんでした。