dolce cantando

優しい気持ちで

小さな命

2011-05-29 23:34:14 | コロン
コロンが手術を受けました。

なんとなく様子がおかしいと思って病院に連れて行ったときには、このままだともうあと1~2日の命だろうという状態で、手術をしても助かるかどうかわからないと言われました。

おしっこが出なくなっていたのです。
原因は石。 それも半端ではない数。
ずいぶん前から散歩のたびに、おしっこの調子がおかしいとは思っていたのですが、元気だし、まあ大丈夫かなと甘くみていたのがいけなかったのです。 
ふくちゃんを飼うようになっても、コロンのことは今までどおり朝夕散歩に連れて行き可愛がっていたけど、いつもパワフルなコロンより、やはり小さいふくちゃんの方につい気を取られていました。
昨日まであんなに元気だったのに、今本当にその灯火が消えそうなんだと思うともうたまらなくて、助かる可能性があるなら・・と思い、手術をお願いしました。 一昨日のことです。

手術は一応成功。
でも調子はよくない状態で、病院においてたら助かるとも家に連れて帰ったら助からないとも言えないということだったので、昨日、家に連れて帰ってきました。
今介護中です。
帰ってきたときにはぐったりして顔つきもしんどそうだったのですが、食欲もあり、今日は表情がずいぶんしっかりしました。
でもまだ安心はできない状態です。
介護をしていく上での、いろんな覚悟にはどんなものがあるかも聞いてから連れて帰ってきているので、ぱっくり開いている傷口や出血も結構平気なのですが、聞いていない状態も起こりつつあり、今はそれがいちばん気がかりです。

明日、また病院に連れていく予定です。
う~~ん、仕事にいかなくてはならないのが辛いです。


途中経過

2011-05-29 22:44:21 | 
この記事、ずいぶん前に作っていたのですが、下書きのまま忘れていて今発見しました。
今となってはこんなのんきなことをやっていたのか・・とも思うのですが、公開します。



キッチンカウンターは家を建てて少ししてから自分で作ったものです。



最初はカウンタートップにタイルを貼り、2段ほどの棚が固定されたものでした。
それを、脚にダボレールを取り付けて棚を可動式にし、さらに棚を3段にしました。
しばらくはこの状態で使っていたのですが、去年の終わり頃に食器棚を移動したのをきっかけに、
もう少し使いやすくする方法を考えていました


それは・・・
普段使いの食器を入れるために新しく収納を準備する、又は、このキッチンカウンターに納める、です。
新しく収納を・・というのは私にはムリだったので、後者を選択。


ほかにもついでにいろいろと使いやすくしたかったので、今回、また手を加えました。
まだ食器を納めるというところまでには到達していませんが・・・。


今回は、引き出しを取り付けました。
ここにはお弁当で使うカップやふりかけ、輪ゴム、ラップ類、薬(内服)、インスタントの類、箸などを納めます。
下の方はまだどうするか、検討中。
引き出しにするか、引き出し+扉にするか、それとも・・・。


001


002