ちょっとドライブ。母と一緒に。

こうやって準備しておいた土。



以前から行ってみたいと思っていたところ。
いいお買い物ができました😊

左奥の2つはホームセンターで買った腐葉土。50ℓ入ったもので、一袋¥1,000くらい。
手前の黒いのは籾殻薫炭、茶色のは堆肥。
それぞれ一袋がなんと¥330、¥350!
パンパンに詰められているもので、薫炭は軽いけど、堆肥はずっしり。
本当はもっと買いたかったけど、母と2人して薫炭も堆肥も二袋ずつ買ったら、軽四ではこれでいっぱい。
また買いに行けばいいかな!
そして今日は。
エゴノキを買う前に買ってあった苗がいくつかあって、それを少し大きめの鉢に植え替えました。

こうやって準備しておいた土。
これを使ってできた鉢植え。

オオエゴノキ、
アナベル・インクレディボール、
ライムのアナベル、
アロニア・チョコベリー、
ヤマボウシ ・ビーナス、
ナツハゼ、
ジューンベリー・ラマルキー
ほかに今あるものは、

ビバーナム・ティヌス。

ユーカリ・ポポラス
ポポラスは剪定してさっぱりしました。
赤かった幹は一皮剥けて白い肌が出てきました。脱皮したみたい。
あとは植木屋さんにあるナツハゼ2本、アオダモ、アズキナシ。
以上、現状確認でした。