久しぶりに100均に行きました。

かごバッグと風呂敷。

中にはこんなにごっちゃりと。
もう1年くらいは行ってなかったような気がします。
久しぶりの100均はとても魅力的で・・。
ある程度はリストを作って出かけたのに、いざ店内に入るとついつい予定外のものまで必要なものに変身し、2,000円ほどお買い上げ。
そして、そう言われてみればそうなのですが会計のところで、エコバッグがいることに気付きました。
食料品の買い物用に2つ持っていましたが、それ以上には持ってません。
レジ袋を購入するしかないかなあと思いながら財布を取り出そうとした時、目に入ったもの。それは風呂敷。
かごバッグの中が丸見えなのがイヤで、風呂敷を被せていたのです。
たまたまですが、昨日のこと。
認知症の女性が薬を持って帰るのに「袋はないけど、、、」と風呂敷を出され、それをササッと結んで袋を作られたのです。
なんとも素敵で、いいなあと思っていたところでした。
そこで私も、真似をしてササッと結び、袋状にした風呂敷に商品を入れてお店を出ました。
かごバッグもお気に入り。
風呂敷もお気に入りです。
100均を満喫し、かごバッグと風呂敷を手に持って気分が上がりましたよ。

かごバッグと風呂敷。

中にはこんなにごっちゃりと。