アジサイは終わりに近づいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7a/24caa3ed3c4f7071e9edf21809925673.jpg?1656848197)
紫のポージィブーケは![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f1/f4bd0ffe030e4faea431b68e1ea219db.jpg?1656848269)
こんな感じのグレーっぽい色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ac/0d3270af31fb4ea8efbf0ee659e4837b.jpg?1656848359)
てまりてまりも![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fe/12565c5913d9f86c10578101d6145bfd.jpg?1656848401)
くすんで味わいのある色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5d/2531c539fca5ef935e3ef6d31cd2e309.jpg?1656848463)
コットンキャンディはこんなピンクだったけど、少し藤色になってからその内に![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/56/2234e5be973e21b59a185e70651d84fd.jpg?1656848480)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6c/3cf0de8164bfad4f687af25b1db190d4.jpg?1656849618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3d/cd362e6b8c479108a0896908e59183ff.jpg?1656849618)
アジサイって、咲き始めてから終わるまで、ずっと色が変わっていきます。
名前があって、その写真もあって、でもその写真の姿を観れる日はほんの少し。
でもその姿から更に咲き進んでいわゆる秋色になって、見本写真とは違うけど、それはそれでいいなと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7a/24caa3ed3c4f7071e9edf21809925673.jpg?1656848197)
紫のポージィブーケは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f1/f4bd0ffe030e4faea431b68e1ea219db.jpg?1656848269)
こんな感じのグレーっぽい色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ac/0d3270af31fb4ea8efbf0ee659e4837b.jpg?1656848359)
てまりてまりも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fe/12565c5913d9f86c10578101d6145bfd.jpg?1656848401)
くすんで味わいのある色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5d/2531c539fca5ef935e3ef6d31cd2e309.jpg?1656848463)
コットンキャンディはこんなピンクだったけど、少し藤色になってからその内に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/56/2234e5be973e21b59a185e70651d84fd.jpg?1656848480)
優しいクリーム色に。
今年お迎えした2種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6c/3cf0de8164bfad4f687af25b1db190d4.jpg?1656849618)
ブルーマーブルソーダ。
炭酸の泡を彷彿とさせる色合い、明るい濃い青の花でしたが、くすんだ緑がかった色になってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3d/cd362e6b8c479108a0896908e59183ff.jpg?1656849618)
ディープパープル。
こちらもだいぶ褪せた感じ。
終わりといってもそれぞれにいい色になってまだこのままにしておきたい。
やはり剪定はする方がいいかなあ。。。