今日は「我が心の友」との新年会があったので、日付が変わる前に投稿できませんでした。
残念!!
RSSについては一生懸命調べて私なりに勉強して納得した気がするのですが、実はまだまだよく解っていません。
そんな状態でお恥ずかしいのですが、我社のホームページも今日から(実際は日付が変わっているので昨日から)RSS対応となりました。
それがなんの役に立つの?と言われても実はまだよく理解していないのですが、 . . . 本文を読む
今日からカテゴリーに『ローカルな話し』を追加しました。
僕の地元が東京は練馬区ですのでその周辺の話題が多くなるかと思いますが、仕事で訪れたその他の東京都内や、オフの時に旅に出た地方も範囲に入るかもしれません。
第一回目は我が岩崎家の菩提寺でもある『三宝寺』です。
場所は東京都練馬区石神井台1-15-6。
最寄り駅は西武池袋線の石神井公園。
石神井公園は三宝寺のすぐ隣にありますが、石神井公園の殆どは . . . 本文を読む
昨日のブログにFDJの浅見編集長からトラックバックが送られました。
内容は、『不動産業の情報流通も今春から180度転換へ』でした。
どういう事かと内容を読んでみると、インターネットの利用方法が180度転換し、検索エンジンに集められた情報を見に行く(探しに行く)時代から、欲しい情報を宅配便のように自宅(自分のパソコン)まで運んできてもらえる時代が来る(既に来ている)ということのようです。
僕自身RS . . . 本文を読む
今日は不動産協同組合の企画販売事業委員会開催日です。
この委員会は協同組合(東京都内約12,000社)の会員向けに、仕事に役立つ書籍やパソコンソフトなどの斡旋商品を選別選択して組合員に販売していく為の委員会です。
写真は委員会開催前の会議室ですので人が少ないですが、この委員会は総勢11人(事務局1名含む)で構成されています。
今日の会議は「新しい組合のホームページをどうするか?」ということと、新規 . . . 本文を読む
『枕木は木ですか?』っていったい何を言っているんでしょうか?
当社はリロケーションだけでは無くビル管理も行なっていますので、今日は管理委託を受けている千歳船橋のビルに行ってきました。
いつもは車で移動してしまうのですが今日は電車で移動。
しかもどういう訳かいつもは気にもしない線路を見て、いつもは何も思わず何も感じないのですが、今日は何故か線路に目が止まり「枕木は木では無い」事に気が付いてしまいまし . . . 本文を読む
本当は昨日が鏡開きの日なのですが、宅地建物取引業協会練馬区支部の新年会があり、ついつい夜遅くまで親睦を深めすぎ、自宅でお餅を食べることが出来ませんでした。
という訳でこれから一日遅れの鏡開きです。
やっぱりお餅は美味しいですね!
日本人で良かった。とつくづく思う至福のひと時です。美味しい(^_^)
でも美味しい美味しいと喜んでいると、せっかく減量したのが台無しです。
程々にしましょう。
. . . 本文を読む
今日は僕が所属する宅地建物取引業協会練馬区支部の新年会です。
宅地建物取引業協会練馬区支部は、会員数約660社。
毎年地元光が丘にある「ホテルカデンツァ」で行なわれます。(旧第一ホテル)
参加者は来賓も合わせると総勢300名ほどになりますので結構壮観です。
例年のことですが僕はスタッフ側なのでゆっくり着席して料理を堪能という訳にはいかないので、どちらかというと新年会そのものよりも、「終わった後の二 . . . 本文を読む
明日は1月11日、鏡開きの日です。
鏡開きはどうして1月11日?何で鏡餅と言うの?という単純な疑問から調べてみました。
見つけましたね!日本鏡餅組合のホームページ。
日本鏡餅組合のホームページはこちら ⇒⇒
昭和47年に「もち米100%で鏡餅を作る」をうたい文句に設立された団体のようですが、日本全国で15社。
そんなに規模の大きい団体では無いようですが、ホームページの内容も活動実績も随分としっか . . . 本文を読む
先日のブログに不動産データアンドジャーナル社の浅見さんからトラックバックが送られました。
書き出しは「新春から、変革の速さにただただ驚いております。」でしたが、gooで不動産業と検索したら『Blog★「不動産業戦略e-REVIEW」編集長日記が▼スポンサーリンク(4社)https://adwords.google.co.jp/select/ の次の▼ウェブ検索結果 (約65,300件中1~10件を . . . 本文を読む
『不動産屋さんに行く前に!』というメルマガが昨日届きました。
これは金丸信一さんと言う人が発行しているメルマガなのですが、要するにどうやったら不動産会社と上手く付き合っていくか。
自分にとっていい不動産会社を見つける為にはどうしたらいいか?のノウハウ満載です。
不動産業界の人間が読んでも「まさにその通り、納得」という記事が書かれているので、僕自身購読して毎回楽しみに読ませていただいています。
今回 . . . 本文を読む